Google Atmosphere Tokyo

海外売上比率70%を目指すクボタ、Appsで基盤作り--賢くグーグルを使い倒す - (page 4)

大河原克行

2014-08-01 19:00

静岡市の田辺信宏市長
静岡市の田辺信宏市長

 さらに、静岡市の田辺信宏市長は、「静岡市民は、東海地震説もあり、地震に対する対策をしてきたが、東日本大震災の様子をみて、その自信が木っ端みじんに崩れた。安心、安全に暮らせる都市の構築に向けて、新たな防災対策が必要と考えている」と切り出した。

 その1つが、道路の被害情報をいち早くつかみ、それを広く、迅速に、正確に届けることができる災害時の道路情報システムだという。「大規模な地震でも利用できる強固なシステムであること、市民のだれもが使えるやさしいシステムであること、短時間で情報を収集し、発信できることが条件。これに当てはまるのがGoogle Mapsであった。すべてをグーグルで運用する災害対応システムを全国に先駆けて、いち早くスタートした。このシステムは7月22日から運用を開始している」と語った。

 田辺氏は「Google Mapsを活用した防災システムを導入した静岡市とかけて、“お気に入りの服”ととく」とし、そのココロは「一度きてみたら、またきたくなる」だと語り、会場を涌かした。

 進行役を務めたグーグル エンタープライズ部門 パートナーセールスヘッドの大須賀利一氏は、「Google Atmosphere Tokyoは、今回で3回目。今回は、5000人以上が事前登録した。2日目は、Googleの最新情報や、最新の製品、サービスを体験し、事例や裏話を聞いてほしい。時代は新たなスタートを切っている。それに向けて提案できる2日目のイベントになる」と語った。

ZDNET Japan 記事を毎朝メールでまとめ読み(登録無料)

ホワイトペーパー

新着

ランキング

  1. セキュリティ

    2025年はクラウドを標的にする攻撃が増加!?調査レポートに見る、今後警戒すべき攻撃トレンド

  2. セキュリティ

    従来型のセキュリティでは太刀打ちできない「生成AIによるサイバー攻撃」撃退法のススメ

  3. セキュリティ

    Microsoft Copilot for Security--DXをまい進する三井物産が選んだ理由

  4. 経営

    プロが教える“使える業務マニュアル”--作成・運用を実現する3つのポイント

  5. ビジネスアプリケーション

    業務マニュアル作成の課題を一気に解決へ─AIが実現する確認と修正だけで完了する新たなアプローチ

ZDNET Japan クイックポール

所属する組織のデータ活用状況はどの段階にありますか?

NEWSLETTERS

エンタープライズコンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]