「移行作業に200日かかる」--迫る「Windows Server 2003」のサポート終了

James Sanders (TechRepublic) 翻訳校正: 石橋啓一郎

2014-08-20 06:00

 「Windows XP」がこの2014年4月に寿命を迎えたように、そのサーバ版である「Windows Server 2003」にも終わりが近づいている。このOSの延長サポートは、米国時間2015年7月14日に終了する。Windows XPのサポート終了の場合とは違い、Windows Server 2003のインストールベースは、パーセンテージとしては低く、HPの推計によれば、この発売から11年になるOSを使用しているのは1100万システムだという。

無策は解決策ではない

 2015年7月14日以降もMicrosoftによるカスタムサポートを受けるための料金には、かなり高めの年間約20万ドルが予定されており、これは多くの組織にとって、単に「金で解決」するには高すぎる金額だ。Windows Server 2003のサポートを延長することによって、移行時期を遅らせて働き過ぎのIT部門が息をつけるようにするという選択は、ほとんどの場合あり得ないだろう。Windows Server 2003のサポート延長に対する要求は、Windows XPのサポート終了時に比べれば低いはずだ。Windows XPの時には、中国政府がMicrosoftにサポートを継続するよう圧力をかけようとしたほどだ。

 ともかく、取扱いに注意を要するデータを保管している組織や、地域または国の法律(米国であればHIPAAなど)によってサポート対象のOSを使うことが定められている組織は、サポートされているOSにサーバを移行する必要がある。Microsoftの事業開発担当マネージャであるSteve Brennan氏はQAで、Windows Serverの一般的な移行作業には200日かかると述べている。つまり、Windows Server 2003からの移行は、すでにかなり差し迫った課題だということだ。

でこぼこ道

 Windows Server 2003からWindows Server 2012 R2への移行を試みるユーザーは、現在かなり難しい問題に見舞われている。Microsoftは、Windows Server 2003とWindows Server 2012 R2のドメインコントローラが同じドメインをサービスしていると、Kerberosの認証が機能を停止し、管理者がログインできなくなるバグがあることを認めている。この場合当然、オペレーターはWindows Server 2003からの移行を完了できない。

ZDNET Japan 記事を毎朝メールでまとめ読み(登録無料)

ホワイトペーパー

新着

ランキング

  1. セキュリティ

    2025年はクラウドを標的にする攻撃が増加!?調査レポートに見る、今後警戒すべき攻撃トレンド

  2. セキュリティ

    従来型のセキュリティでは太刀打ちできない「生成AIによるサイバー攻撃」撃退法のススメ

  3. ビジネスアプリケーション

    業務マニュアル作成の課題を一気に解決へ─AIが実現する確認と修正だけで完了する新たなアプローチ

  4. 経営

    プロが教える“使える業務マニュアル”--作成・運用を実現する3つのポイント

  5. セキュリティ

    Microsoft Copilot for Security--DXをまい進する三井物産が選んだ理由

ZDNET Japan クイックポール

所属する組織のデータ活用状況はどの段階にありますか?

NEWSLETTERS

エンタープライズコンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]