もはや必須の「2要素認証」、6つの人気クラウドサービスでの使い方 - 6/7

Ed Bott (Special to ZDNET.com) 翻訳校正: 石橋啓一郎

2014-10-08 06:00

Facebook

 Facebookは誕生日のお祝いを言うためのツールではない。多くの企業は、Facebookを顧客とのコミュニケーションやブランドイメージ確立のために使用している。アカウントを奪われて、その労力を台無しにされてはかなわない。

 巧妙に隠されているFacebookのセキュリティ設定ページには、ユーザーが(あるいはユーザーに成りすました誰かが)Facebookにログインするたびに通知を受け取るオプションがある。そして注目すべきは、2つ目の「ログイン承認」のオプションだ。

 このオプションを使用するには、先にFacebookのプロフィールに携帯電話の番号を登録する必要がある(この番号は、自分だけに見えるように隠すこともできる)。その手順の後、コードを携帯電話に送信させて、セキュリティコードの送信を設定する。これ以降は、信頼されていないマシンからログイン要求が来ると、そのデバイスに送信されたコードを入力するよう求められるようになる。

 Facebookでは、モバイルアプリを使ってコードを生成することもできる。また、巧妙に隠されているオプションを使えば、サードパーティーの認証アプリを使うことも可能だ。これには、セキュリティ設定ページのコードジェネレータのところで、「セキュリティコードを入手するその他の方法を設定」をクリックする。

Facebook

 Facebookは誕生日のお祝いを言うためのツールではない。多くの企業は、Facebookを顧客とのコミュニケーションやブランドイメージ確立のために使用している。アカウントを奪われて、その労力を台無しにされてはかなわない。

 巧妙に隠されているFacebookのセキュリティ設定ページには、ユーザーが(あるいはユーザーに成りすました誰かが)Facebookにログインするたびに通知を受け取るオプションがある。そして注目すべきは、2つ目の「ログイン承認」のオプションだ。

 このオプションを使用するには、先にFacebookのプロフィールに携帯電話の番号を登録する必要がある(この番号は、自分だけに見えるように隠すこともできる)。その手順の後、コードを携帯電話に送信させて、セキュリティコードの送信を設定する。これ以降は、信頼されていないマシンからログイン要求が来ると、そのデバイスに送信されたコードを入力するよう求められるようになる。

 Facebookでは、モバイルアプリを使ってコードを生成することもできる。また、巧妙に隠されているオプションを使えば、サードパーティーの認証アプリを使うことも可能だ。これには、セキュリティ設定ページのコードジェネレータのところで、「セキュリティコードを入手するその他の方法を設定」をクリックする。

ホワイトペーパー

新着

ランキング

  1. セキュリティ

    「ゼロトラスト」はもはや時代遅れ? 安全なアクセスを可能にする「ZTNA 2.0」実現方法を解説

  2. クラウド基盤

    苦節10年、Microsoft がようやくたどり着いた ユーザーのための最新ハイブリッドクラウド

  3. セキュリティ

    最適なゼロトラスト移行アプローチに役立つ、NIST/CISAの「ゼロトラスト成熟度モデル」を解説

  4. ビジネスアプリケーション

    きちんと理解できていますか?いまさら聞けないインボイス制度の教科書

  5. セキュリティ

    2023年版グローバル脅威レポート--サイバー攻撃の手口とレジリエンスを高めるポイントを解説

NEWSLETTERS

エンタープライズ・コンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]