NTTコムフォーラム 2014

「サーバ、ストレージ、ネットワークを一体制御」--NTT comが次世代クラウド基盤を披露 - (page 2)

齋藤公二 (インサイト)

2014-10-10 18:25

3つの強化ポイントを、9つの分野で具体的な施策として実施

 具体的な施策を展開していく9つの分野とは、具体的にはインフラストラクチャ、ネットワーク、クラウド、カスタマーポータルと統合APIゲートウェイ、汎用アプリケーション、クラウドマイグレーション、セキュリティ、マネージドICT、パートナーシップだ。

 例えば、ネットワーク分野ではArctar Universal Oneでの「NFVサービス」(Virtelaのサービスを活用)や、異なるネットワークでオーバーレイ通信を行うSDNサービス「Virtualオプション」を提供する。

 クラウド分野では、SDNを活用して異なるクラウド/コロケーションを同一ネットワークセグメントで接続する「クラウド/コロケーションハイブリッドサービス」や、クラウドに対するDDoS攻撃への防御を行うサービスを提供する。DDoS攻撃対策では、「通信事業者としての技術とノウハウをいかし、独自開発の検知装置と防御装置を使って、DDoS攻撃が発生しているできるだけ近いところで止める」ことが特徴という。

 また、API分野では、12月に統合APIゲートウェイを提供し、NTT Comサービスの機能や情報を使ったシステムなどを容易に構築できるようにする。

 さらに「進化したクラウド」の将来像についても、「次世代クラウド基盤のコンセブト」として紹介した。ポイントは、サーバ、ネットワーク、API、統合ポータルの4つ。サーバについては、同社が現在基盤にしているVMwareだけではなく、さまさまハイパーバイザやサーバの形態に対応していく。例えば、マルチテナントではなく、顧客がリソースを専有するタイプのサーバ、ベアメタル(物理)サーバの提供などだ。

 また、ネットワークは「いちばんコアになる」分野であり、SDNを活用することで、異なるタイプのサーバ間を自由にセグメント設定したり、ストレージを柔軟に接続したりできるようにするという。

 APIについては、今年度進めている統合APIをさらに進め、サーバ、ストレージ、SDNを一体的にコントロールできるようにする。その一方で、専有タイプのサーバで各ベンダーが個別のAPIを提供できるようにする。これにより、システム環境に合わせて、最適なAPIを選択できることを目指すという。

 そして、統合ポータルで、次世代クラウド基盤上のサービスに加え、既存クラウド/コロケーション(SDNによる次世代クラウド基盤との接続)や、他社クラウドも含めて管理できるようにすることを目指す。

 有馬氏は「まずは、複数タイプのサーバを1つのクラウドサービスとして柔軟に利用できるサービスを提供する。年内に技術検証を済ませ、2015年下期をめどに提供できるようにしたい」と述べ、これからもクラウドを進化させていくことを強調した。

ZDNET Japan 記事を毎朝メールでまとめ読み(登録無料)

ホワイトペーパー

新着

ランキング

  1. セキュリティ

    「デジタル・フォレンジック」から始まるセキュリティ災禍論--活用したいIT業界の防災マニュアル

  2. 運用管理

    「無線LANがつながらない」という問い合わせにAIで対応、トラブル解決の切り札とは

  3. 運用管理

    Oracle DatabaseのAzure移行時におけるポイント、移行前に確認しておきたい障害対策

  4. 運用管理

    Google Chrome ブラウザ がセキュリティを強化、ゼロトラスト移行で高まるブラウザの重要性

  5. ビジネスアプリケーション

    技術進化でさらに発展するデータサイエンス/アナリティクス、最新の6大トレンドを解説

ZDNET Japan クイックポール

注目している大規模言語モデル(LLM)を教えてください

NEWSLETTERS

エンタープライズ・コンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]