越後湯沢で感じた「社会全体で考える」情報セキュリティの難しさ - (page 3)

淵上真一

2014-10-24 07:00

 続けて、西本氏は地方公共団体が抱える課題がそうであるように、ユーザーレベルでみても知識や認識については「多種多様で啓蒙、啓発は非常に難しい環境にあるのでは」と投げかける。鈴木氏は「多種多様すぎるため、どの層をというのは想定せずひたすら全体に対して発信し続ける」というスタンスであることを説明。しかし、西本氏の指摘の通り、「どれだけ届いているのか反応があるわけではなく、難しい課題」とした。

 議論はフィッシングの攻撃手法の傾向におよび、あえて稚拙な手法でだましやすい人物をスクリーニングしているのではと西本氏は指摘した。鈴木氏は攻撃時に何らかのスクリーニングがある可能性は否定できないが、そこまで粒度の細かいスクリーニングは行われていないと推察し、やはり稚拙な手法に引っかかったという負い目を乗り越えて相談できる環境が必要だと西本氏がまとめた。

 この点については、平田氏からSPREADの情報セキュリティサポーターが、中央ではなく地域に根差して活動できるようにサポートしていっている点を強調、ただしその活動自体も人的、経済的な支援が必要と訴えた。SPREADのように青組としてはうまく回っている活動を支援して、連携させていくうえでもさまざまな面での赤組からの支援は欠かせない。赤組もビジネスも踏まえて青組のことを考える時期に来ているのではないかと、西本氏がディスカッションを締めくくった。

各団体の連携が必要

 パネルディスカッションはパネリストの提言だけで残り4分となり、10分延長されての議論であった。運営やタイムマネジメントの問題はさておき、このこと自体が社会全体で考えるセキュリティが抱える課題なのではと筆者は感じた。すなわち、同じようなことをしている団体や取り組みが散在し、それらの間では連携や共通の認識がないために、議論のスタート地点に立つことに時間がかかり本質的な議論まで行き着いていないのではないかと感じる。

 この点については、多くの組織においてユーザー視点でのセキュリティをビジネスとしてとらえきれていない、もしくはセキュリティといえば自組織だけで手いっぱいで、自社の製品やサービスを利用するユーザーのセキュリティまで手が回っていないという背景があるのかもしれない。

 情報セキュリティはITを安心、安全に利用するための最小限の心遣いと認識し、自社の製品やサービスを利用するユーザーのセキュリティを考えられる組織こそが、次世代を生き残れる組織になるのではないだろうか、そしてそのような組織が増えることで、“赤組青組”といった区別のない本質的な社会全体のセキュリティが実現するのではないかと考える。

淵上真一(ふちがみ しんいち)
学校法人KBC学園・国際電子ビジネス専門学校 教務部次長、同情報システム課課長。ネットワークとセキュリティ分野を中心に、IT分野のカリキュラム、コンテンツ開発と展開を手掛ける。セキュリティ関連では(ISC)2の認定講師として、ネットワーク関連ではCCAI(シスコ認定ネットワーキングアカデミーインストラクター)として研修・講座を担当。IT分野全般で高校生から現役エンジニアまで幅広い層に対する講演、研修を多数実施。

ZDNET Japan 記事を毎朝メールでまとめ読み(登録無料)

ホワイトペーパー

新着

ランキング

  1. セキュリティ

    「デジタル・フォレンジック」から始まるセキュリティ災禍論--活用したいIT業界の防災マニュアル

  2. 運用管理

    「無線LANがつながらない」という問い合わせにAIで対応、トラブル解決の切り札とは

  3. 運用管理

    Oracle DatabaseのAzure移行時におけるポイント、移行前に確認しておきたい障害対策

  4. 運用管理

    Google Chrome ブラウザ がセキュリティを強化、ゼロトラスト移行で高まるブラウザの重要性

  5. ビジネスアプリケーション

    技術進化でさらに発展するデータサイエンス/アナリティクス、最新の6大トレンドを解説

ZDNET Japan クイックポール

注目している大規模言語モデル(LLM)を教えてください

NEWSLETTERS

エンタープライズ・コンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]