「Microsoft Office」から「LibreOffice」へ--円滑な移行のための10カ条 - (page 2)

Jack Wallen (Special to TechRepublic) 翻訳校正: 村上雅章 野崎裕子

2014-10-31 06:30

#4:LibreOfficeに関するドキュメントの在りかをユーザーに伝えておく

 LibreOfficeに関するドキュメントはインターネット上に数多く存在する。ユーザーがまず目を通しておくべきものは、公式ドキュメントだ。Getting Started Guideだけでも生産性スイートのライセンスに相当するくらいの大きな価値がある。このPDFファイルを印刷し、移行の開始までにユーザーに手渡しておいてほしい。同ドキュメントを読破したのであれば、後は「役立つ情報」のページを教えておけば、そこからユーザー自らで具体的かつ高度な支援を見つけ出せるようになるはずだ。

#5:ユーザーにExtension Managerのことを伝えておく

 LibreOfficeの機能は、Extension Manager(拡張機能マネージャ)を使って拡張できる。Extensionの公式ページからはLibreOfficeに追加する多くのツールを見つけ出せるはずだ。こういった拡張機能は、検索/置換の代替ダイアログボックスや、各種フォーマットでの保存機能などを含め、LibreOfficeのツールごとに用意されている。これらの拡張機能によって、LibreOfficeはよりパワフルなツールになるとともに、より容易に使えるようにもなるはずだ。

#6:今までもメニュー駆動型インターフェースを使ってきたことを思い起こさせる

 Microsoft Officeのリボンインターフェースが普及する前、人々は何を使っていたのだろうか?それは、LibreOfficeを含むほとんどのソフトウェアが今なお採用しているメニュー駆動型のインターフェースだ。リボンインターフェースが公開された当時、ユーザーは強く反発した。しかし最終的にそれに慣れたのである。このため、いまだに広く使われている標準的なメニューインターフェースに体を慣らすのにさほど時間はかからないだろう。こういったことを思い起こさせるだけで、移行の障壁は下がるはずだ。

#7:ツールバーのカスタマイズ方法を教えておく

 ツールバーは、ソフトウェアの生産性を語るうえでよく見落とされる部分だ。LibreOfficeの場合、それは大きな過ちとなる。ユーザーが自身のニーズに合うようツールバーをカスタマイズすることで、日々の仕事の効率は大きく向上する。これには[View]-[Toolbars]-[Customize...]([表示]-[ツールバー]-[カスタマイズ...])を選択し、自らの好みに合うよう設定を変更するだけだ。

ZDNET Japan 記事を毎朝メールでまとめ読み(登録無料)

ホワイトペーパー

新着

ランキング

  1. セキュリティ

    「デジタル・フォレンジック」から始まるセキュリティ災禍論--活用したいIT業界の防災マニュアル

  2. 運用管理

    「無線LANがつながらない」という問い合わせにAIで対応、トラブル解決の切り札とは

  3. 運用管理

    Oracle DatabaseのAzure移行時におけるポイント、移行前に確認しておきたい障害対策

  4. 運用管理

    Google Chrome ブラウザ がセキュリティを強化、ゼロトラスト移行で高まるブラウザの重要性

  5. ビジネスアプリケーション

    技術進化でさらに発展するデータサイエンス/アナリティクス、最新の6大トレンドを解説

ZDNET Japan クイックポール

注目している大規模言語モデル(LLM)を教えてください

NEWSLETTERS

エンタープライズ・コンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]