データセンター移設を成功させるために--注意すべき3つのリスク - (page 2)

Keith Townsend (Special to TechRepublic) 翻訳校正: 川村インターナショナル

2014-11-05 06:00

 ハードウェア移行のもう一方の選択肢は、「物理サーバから仮想(virtual)サーバへ」(P2V)の変換を行うことだ。P2V移行では、専用回線経由で物理マシンを仮想マシンに変換することになる。P2Vには2つの目的がある。1つ目は、ハードウェアコストを最小限に抑えながら、あるデータセンターから別のデータセンターへワークロードを移行することであり、2つ目は、仮想プラットフォームに移行することによって、データセンターを変更することだ。P2Vによる移行は、よく採用されている選択肢だ。それは、エンジニアが以前のデータセンタープロジェクトの一環として、こうした変換作業には既に慣れているからだ。

データの移行

 アプリケーションデータを、ある場所から別の場所に移動するのは、データセンター移設の中で最も複雑な部分の1つかもしれない。シンプルな選択肢は、テープかハードドライブを使ってバックアップと復元を行うことだ。しかし、「リフトアンドシフト」の移行と同じように、バックアップと復元を行う方法では、サービスをタイミング良く回復できる範囲が制限されている。さらに、バックアップと復元の方法はデータ移行の方法としては最適ではない。この方法は、データリカバリの選択肢が限られている、ディザスタリカバリに適している。

 データ移行の大半で選ばれている主な手段が、専用回線を設定することだ。データセンター間を専用回線でつなぐことで、移行担当チームは、ハードウェアやソフトウェアの同期機能を活用して、データを移行することができる。データを移行できることのほかに、この方法を活用して、P2PやP2V、あるいは「仮想から仮想」(V2V)といった移行方法を実施することが可能だ。

 多くの組織は、データセンター間を複数回線でつなぐことを選んでいる。接続性としては、最低で2つの回線が必要になる。1つ目の回線は、通常のエンドユーザーや、データセンターからデータセンターへのトラフィックをサポートする。後者は、Active Directoryのようなアプリケーションや、アプリケーション間のトラフィックをサポートするためだ。2つ目の回線は、通常1つ目の回線よりも高速で、データ同期のために使用する。2種類の接続を用意することで、全く異なる2種類のトラフィックが互いに干渉することを防ぐ。

結論

 成功するデータセンター移設の戦略は、移設作業に先だって、可用性に関わる課題を洗い出すところから始まる。必要条件が揃えば、技術的な解決策は単純なカテゴリに分けられる。

この記事は海外CBS Interactive発の記事を朝日インタラクティブが日本向けに編集したものです。

ZDNET Japan 記事を毎朝メールでまとめ読み(登録無料)

ホワイトペーパー

新着

ランキング

  1. ビジネスアプリケーション

    生成 AI 「Gemini」活用メリット、職種別・役職別のプロンプトも一挙に紹介

  2. セキュリティ

    まずは“交渉術”を磨くこと!情報セキュリティ担当者の使命を果たすための必須事項とは

  3. セキュリティ

    迫るISMS新規格への移行期限--ISO/IEC27001改訂の意味と求められる対応策とは

  4. セキュリティ

    マンガで分かる「クラウド型WAF」の特徴と仕組み、有効活用するポイントも解説

  5. セキュリティ

    警察把握分だけで年間4000件発生、IPA10大脅威の常連「標的型攻撃」を正しく知る用語集

ZDNET Japan クイックポール

所属する組織のデータ活用状況はどの段階にありますか?

NEWSLETTERS

エンタープライズコンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]