MS、ID管理製品「Microsoft Identity Manager」のパブリックプレビュー版を公開

Mary Jo Foley (Special to ZDNET.com) 翻訳校正: 編集部

2014-11-19 13:15

 Microsoftは、企業向けのセキュリティ製品「Microsoft Identity Manager」(旧名「Forefront Identity Manager」)の新たなパブリックプレビュー版を公開した。

 米国時間11月18日の発表によると、新しいIdentity Managerでは「ユーザーIDのクラウド環境への対応とともに、セルフサービスによるセキュアなID管理のためのサポートの強化、管理者アカウントのセキュリティ強化」が図られているという。

 この発表によると、同プレビュー版によって管理者は、クラウドとのアイデンティティの同期が直接できるようになるとともに、ID情報の利用や交換を行うオンプレミスのシステムに対するサポートも得られるという。

 さらに、「『Azure Active Directory』(Azure AD)をサポートするアプリケーションは、Azure ADとの間で適切な属性や値を共有するようにしておくことで、こういった新たなシナリオが使えるようになり、顧客はそのようなアプリケーションにシングルサインオンできるようになる」とも記されている。

 また、新しいIdentity Managerでは、多要素認証(2要素認証)を用いたカスタマイズ可能なパスワード管理オプションが提供されるとともに、同社のディレクトリサービスであるActive Directoryとのより緊密な属性の統合が図られているという。

 Microsoftは「Privileged Access Management」(PAM)と「Just Enough Admin」(JEA)を同社の新しいプログラミングインターフェースフレームワークに組み込むことで、管理者は管理者権限を必要とするアクセスを一定時間に限定できるようになる。

この記事は海外CBS Interactive発の記事を朝日インタラクティブが日本向けに編集したものです。

ZDNET Japan 記事を毎朝メールでまとめ読み(登録無料)

ホワイトペーパー

新着

ランキング

  1. セキュリティ

    マンガで解説!情シスが悩む「Microsoft 365/Copilot」の有効活用に役立つ支援策

  2. 運用管理

    データベース管理の課題を一挙に解決!効率化と柔軟性を両立する新しいアプローチとは

  3. セキュリティ

    セキュリティに対する意識や対策状況の違いが浮き彫り--日米豪における情報セキュリティの実態を調査

  4. セキュリティ

    ソフトバンクロボティクスが、グローバル規模で安全かつ効率的にiPhoneのBYODを実現できた理由

  5. セキュリティ

    「100人100通りの働き方」を目指すサイボウズが、従業員選択制のもとでMacを導入する真の価値

ZDNET Japan クイックポール

所属する組織のデータ活用状況はどの段階にありますか?

NEWSLETTERS

エンタープライズコンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]