アマゾン、AWSのデータ転送料金を値下げ

Liam Tung (Special to ZDNET.com) 翻訳校正: 編集部

2014-12-08 11:24

 最近、AmazonとGoogleはコンピュートとストレージの料金を大幅に値下げしたばかりだが、価格競争の舞台は帯域幅に移ろうとしている。Amazonは、「Amazon Web Services」の米国、欧州、アジアパシフィックにおけるアベイラビリティゾーンの一部で、アウトバウンドのデータ転送料金を6%~43%引き下げた。今回の値下げで最大の恩恵を受けるのは東京、シンガポール、シドニーからアプリケーションを提供する開発者達である。これらのリージョンでは、米国や欧州と比べてデータ転送料金が割高だったが、今回の値下げで価格差は縮小することになる。

 最初の10テラバイトまでのアウトバウンドのデータ転送料金は、米国と欧州の全ゾーンで25%、東京で30%、シンガポールで37%、シドニーで26%引き下げられた。以降の40テラバイトまでの料金は、米国と欧州で6%、東京で15%、シンガポールで43%、シドニーで21%引き下げられた。これらの値下げはEC2(コンピュート)とS3(ストレージ)に適用される。

 新料金の1Gバイト単価は、米国のバージニア北部とドイツのフランクフルトで9セント、東京とシドニーで14セント、シンガポールで12セントになる。これらの料金は、まだMicrosoftのAzureよりも若干ではあるが高い。

 Amazonはコンテンツ配信ネットワークであるCloudFrontの料金も値下げした。毎月、最初の10テラバイトまでのデータ転送料金が、米国と欧州で29%、日本、香港、フィリピン、韓国、シンガポール、台湾、オーストラリアで26%引き下げられた。アジア地域では、以降の40テラバイトまでの料金も4%引き下げられた。

 Amazonによる今回のデータ転送料金の値下げは、2013年2月に発表された値下げほど大幅ではないが、対象となるリージョンを利用する開発者にとって嬉しいニュースであることは間違いないだろう。

この記事は海外CBS Interactive発の記事を朝日インタラクティブが日本向けに編集したものです。

ZDNET Japan 記事を毎朝メールでまとめ読み(登録無料)

ホワイトペーパー

新着

ランキング

  1. セキュリティ

    「デジタル・フォレンジック」から始まるセキュリティ災禍論--活用したいIT業界の防災マニュアル

  2. 運用管理

    「無線LANがつながらない」という問い合わせにAIで対応、トラブル解決の切り札とは

  3. 運用管理

    Oracle DatabaseのAzure移行時におけるポイント、移行前に確認しておきたい障害対策

  4. 運用管理

    Google Chrome ブラウザ がセキュリティを強化、ゼロトラスト移行で高まるブラウザの重要性

  5. ビジネスアプリケーション

    技術進化でさらに発展するデータサイエンス/アナリティクス、最新の6大トレンドを解説

ZDNET Japan クイックポール

注目している大規模言語モデル(LLM)を教えてください

NEWSLETTERS

エンタープライズ・コンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]