三国大洋のスクラップブック

「USB Type-C」に肩入れするアップル--Thunderbolt、Lightningは「引退」か - (page 2)

三国大洋

2015-01-11 08:00

 AppleがiOS端末の端子をそれまでのUSBケーブル(30ピンのもの)からLightningに切り替えたのがつい2~3年前のこと(2012年秋に出たiPhone 5とiPad miniから)。広く流通していた汎用USBケーブルが使えなくなり、「割高な専用ケーブルやアダプタを買わなくてはならない」「Appleが認証していない、安いLightningケーブルはすぐ使えなくなる」などと、ちょっとした騒動になっていたのもまだそれほど昔のことではない。

 そんな経緯も踏まえてみると、Appleがすぐにまた新たな規格の端子やケーブルに切り替える、というのは少し考えにくい。Macだけならまだしも、iOS端末までというのはどうかという感じもする。

iPhone/iPadまで欲張るかどうかに注目

 その一方で、2014年3月には欧州連合(EU)の欧州議会で「モバイル端末用ケーブル/端子の一本化」を義務付ける法案が承認された。この義務化の目的は、端末買い換えの度にゴミになるケーブル類の削減とされており、発効は2017年から…。Appleに与えられた猶予期間はあと2年弱ということになる。

 「すでにLightning―Micro USBアダプタ(値段は19ユーロ)がEU限定で売られている」と、この件に触れたEE Timesのコラムにあるので、AppleがiOSまで欲張ってUSB Type-C採用に切り替えるかどうかは無論わからない。ただ「どうせ新しいものにするなら、より使い回しの効くものを」という判断があっても不思議はない。少なくとも、Lightning採用の際によくいわれていた大きさ(製品デザイン上の柔軟性)はType-C端子の場合はとくに問題にならなそうにも思える。

 Ars Technicaの下記の記事には、USB Type-CとLightning、Micro USBの端子を並べた写真(それぞれの大きさがわかる)やType-Cのピンの配列を示した図解もある(この図解をみると、どうして上下もしくは表裏を気にせずに挿せるのかがよくわかる)。この記事には「今回のCESでもさまざまな発表があったが、みんながいずれ使うようになるのはこのUSB 3.1 and Type-Cだけ」といった意味の見出しが付されている。

(敬称略)

ZDNET Japan 記事を毎朝メールでまとめ読み(登録無料)

ホワイトペーパー

新着

ランキング

  1. セキュリティ

    「デジタル・フォレンジック」から始まるセキュリティ災禍論--活用したいIT業界の防災マニュアル

  2. 運用管理

    「無線LANがつながらない」という問い合わせにAIで対応、トラブル解決の切り札とは

  3. 運用管理

    Oracle DatabaseのAzure移行時におけるポイント、移行前に確認しておきたい障害対策

  4. 運用管理

    Google Chrome ブラウザ がセキュリティを強化、ゼロトラスト移行で高まるブラウザの重要性

  5. ビジネスアプリケーション

    技術進化でさらに発展するデータサイエンス/アナリティクス、最新の6大トレンドを解説

ZDNET Japan クイックポール

注目している大規模言語モデル(LLM)を教えてください

NEWSLETTERS

エンタープライズ・コンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]