NoSQL「HBase」はIoTにも最適--柔軟なスキーマでデータ構造の変更に対応 - (page 5)

草薙昭彦 (MapR Technologies)

2015-03-09 19:14

  • HDFSとHBaseの2つの分散システムのレイヤの導入に伴う管理の負担、リソース利用効率の改善の余地
  • Javaで実装されているHBaseは、実行プロセスが大きなJavaヒープを確保した際にガベージコレクション動作の予測が困難
  • バックグラウンドのコンパクション動作に伴う処理のレイテンシのブレ

 これらはHBaseの利用を阻害するほどの大きな課題ではないものの、クラスタ運用の手間とコストを抑えたい管理者や安定した低レイテンシのアクセスを求めるアプリケーション開発者にとっては解決が望まれていました。

 MapRディストリビューションはHDFSの代わりに、HDFSと互換のインターフェースを持つ「MapR-FS」という独自の分散ファイルシステムを導入しています。MapR-FSはもともと備えるランダムアクセス可能なアーキテクチャをさらに発展させ、MapR-DBとしてHBaseのデータストアの機能を取り込むことで、単一のレイヤで分散ファイルシステムの機能とNoSQLデータベースの機能の両方を同時に提供しています。

図3:HBaseアーキテクチャをシンプルに
図3:HBaseアーキテクチャをシンプルに(筆者作成)

 これにより利用リソースの共有が図れるほか、レイヤの削減によるオーバーヘッドの低減、障害復旧プロセスの簡素化により、クラスタの管理が容易になっています。また、MapR-FS/MapR-DBは、C/C++ネイティブ実装であるため、メモリ管理の安定性も有しています。さらに、内部のデータ構造にランダムアクセス性能を活用したインデックス方式を取り入れているため、コンパクションがデータアクセス性能に与える影響をほぼ無視できるレベルに落としています。

 HBaseのデータモデルやテーブル設計の考え方、アプリケーションがアクセスするインターフェースは変わらない上、性能が向上するため、アプリケーション開発者にとってのメリットもあります。

 Apache HBaseにしてもMapR-DBにしてもIoTに代表されるような、これからの市場でより求められるニーズに応える重要なテクノロジであり、製品となっていくことが予想されます。

草薙昭彦(くさなぎ・あきひこ)
MapR Technologies
サン・マイクロシステムズ、EMCを経て、2013年よりマップアール・テクノロジーズに入社。サーバ、ネットワーク、ストレージ、OSといったインフラ関連から、アプリケーション開発、データベース、分散処理システムの幅広い経験をもとに、技術コンサルティング、プラットフォーム導入支援に従事する一方、近年Hadoopを中心として発展が進む企業の分析システムに関する動向を追いかけている

ZDNET Japan 記事を毎朝メールでまとめ読み(登録無料)

ホワイトペーパー

新着

ランキング

  1. セキュリティ

    従来型のセキュリティでは太刀打ちできない「生成AIによるサイバー攻撃」撃退法のススメ

  2. セキュリティ

    マンガでわかる脆弱性“診断”と脆弱性“管理”の違い--セキュリティ体制の強化に脆弱性管理ツールの活用

  3. セキュリティ

    クラウドセキュリティ管理導入による投資収益率(ROI)は264%--米フォレスター調査レポート

  4. セキュリティ

    情報セキュリティに対する懸念を解消、「ISMS認証」取得の検討から審査当日までのTo Doリスト

  5. セキュリティ

    ISMSとPマークは何が違うのか--第三者認証取得を目指す企業が最初に理解すべきこと

ZDNET Japan クイックポール

所属する組織のデータ活用状況はどの段階にありますか?

NEWSLETTERS

エンタープライズコンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]