KDDI、システムログ分析基盤を刷新--Hadoopの生データを統合的に分析

NO BUDGET

2015-03-20 13:40

 マクニカネットワークスは3月17日、分散並列処理プログラミングフレームワーク「Apache Hadoop」にあるデータを直接分析できるソフトウェア「Splunk Hunk」をKDDIに提供すると発表した。Splunkによると、Hunkのアジア太平洋地域での提供は初になる。

 大規模分散処理基盤としてHadoopを導入する企業も増えてきているが、データの分析フェーズでは、手間や開発コストの観点で改善が必要とされており、データがあっても有効活用できていないことが課題となっている。

 Hunkは、各システムログを統合的に分析し、柔軟に検索、可視化できるという。あらゆるユーザーにHadoop内の生データに直接アクセスさせ、ウェブブラウザによる直感的かつ容易な操作と自由自在な検索で作業の効率化、迅速化を実現するほか、分析結果のアラートやレポート、ダッシュボードなど分析をサポートする機能を提供する。

 サービスの安定稼働を目指すKDDIはこれまで、Hadoopと複数ツールで大量のシステムログを分析していた。Hunkの導入でKDDIはさまざまな角度から自由にシステムログを分析でき、また共通のプラットフォームを利用することで属人性の排除や大量データの可視化、分析にかかっていた工数を削減できると説明している。

ZDNET Japan 記事を毎朝メールでまとめ読み(登録無料)

ホワイトペーパー

新着

ランキング

  1. セキュリティ

    従来型のセキュリティでは太刀打ちできない「生成AIによるサイバー攻撃」撃退法のススメ

  2. セキュリティ

    2025年はクラウドを標的にする攻撃が増加!?調査レポートに見る、今後警戒すべき攻撃トレンド

  3. ビジネスアプリケーション

    業務マニュアル作成の課題を一気に解決へ─AIが実現する確認と修正だけで完了する新たなアプローチ

  4. 経営

    プロが教える“使える業務マニュアル”--作成・運用を実現する3つのポイント

  5. セキュリティ

    生成AI活用の潜在的なセキュリティリスクに準備しておくべき「6つの戦略」とは?

ZDNET Japan クイックポール

所属する組織のデータ活用状況はどの段階にありますか?

NEWSLETTERS

エンタープライズコンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]