ノキア、地図事業「HERE」の売却を模索か

Mary Jo Foley (Special to ZDNET.com) 翻訳校正: 湯本牧子 吉武稔夫 (ガリレオ)

2015-04-13 12:46

 Bloombergは米国時間4月10日、Nokiaが地図事業部門「HERE」の売却を目指していると報じた。


 報道によると、NokiaはHEREを売却することで、ワイヤレスネットワーキング事業に注力して債務格付けを改善したいと考えているという。Nokiaが接触したとBloombergが伝えている売却先候補には、Uber Technologiesやプライベートエクイティ会社などがあり、「ドイツの複数の自動車メーカー」も関心を示しているという。

 Bloombergの買い手候補には、Microsoftが含まれていない(さらに言えば、AppleやGoogleの名前もない)。

 これら3社のうち、Microsoftは有力な買い手候補のように見えるかもしれない。同社はすでに2014年にNokiaの多くの事業(携帯機器部門に加えて、さまざまなサービスや特許)を買収しているからだ。Microsoftはさらに、獲得したNokia従業員の約半数をレイオフし、その過程でNokiaの工場を複数閉鎖した。

 これまでの報道によると、Nokiaはもともとの買収契約の一環としてMicrosoftにHERE部門の買い取りも求めていたが、Microsoftは金額が高すぎるとしてこれを拒否したという。代わりにMicrosoftは、ライセンス契約を結んでHERE技術を「Windows Phone」および「Windows」搭載デバイスで利用できるようにした(HEREの地図は「iOS」および「Android」でも利用できる)。

この記事は海外CBS Interactive発の記事を朝日インタラクティブが日本向けに編集したものです。

ZDNET Japan 記事を毎朝メールでまとめ読み(登録無料)

ホワイトペーパー

新着

ランキング

  1. セキュリティ

    マンガで解説!情シスが悩む「Microsoft 365/Copilot」の有効活用に役立つ支援策

  2. 運用管理

    データベース管理の課題を一挙に解決!効率化と柔軟性を両立する新しいアプローチとは

  3. セキュリティ

    セキュリティに対する意識や対策状況の違いが浮き彫り--日米豪における情報セキュリティの実態を調査

  4. セキュリティ

    もはや安全ではないVPN--最新動向に見る「中小企業がランサムウェア被害に遭いやすい」理由

  5. ビジネスアプリケーション

    AIエージェントの課題に対応、生成AIの活用を推進するための5つのデータガバナンス戦略

ZDNET Japan クイックポール

所属する組織のデータ活用状況はどの段階にありますか?

NEWSLETTERS

エンタープライズコンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]