NECとEMC、SAP HANA環境の運用を支援

NO BUDGET

2015-04-20 16:39

 NECとEMCジャパンは4月20日、SAPのインメモリデータベース「SAP HANA」環境を効率的に構築、運用する「SAP HANA テーラード・データセンター統合ソリューション(TDI: Tailored Data Center Integration)」の提供を同日より開始すると発表した。

 提供価格は3000万円から。両社は、HANAの導入を予定している顧客を中心に、今後3年間で20セットの提供を目指す。

 HANAの利用には、SAPが認定するアプライアンスサーバをそのままの構成で用いるのが一般的だったが、最近になり、ユーザーのハードウェア資産を有効活用するため、ハードウェアとしての認定への制限が緩和されつつあるという。

 新たに定義されたHANA TDIでは、第一弾としてストレージの認定(SAP HANA Enterprise Storage認定)が開始されている。

 この認定を取得したEMCのユニファイドストレージ「EMC VNXシリーズ」と、NECのHANAアプライアンスサーバ「NEC High-Performance Appliance for SAP HANA」を組み合わせて提供する。

 ユーザーは、1台のEMCストレージを複数台のHANAアプライアンスサーバで共有することにより、運用の効率化を図れる。また、自社の既存EMCストレージを利用したHANA環境を短期間で構築でき、現行のストレージ環境も適用できる。

 さらに、EMCストレージが持つデータ保護などの運用機能を利用することで、信頼性、可用性のより高いHANA環境の構築が可能という。なお、HANA TDIのシステム構成においては、HANAのインストールや、SAPが定める性能や可用性など各種要件の基準値をユーザー自身がクリアする必要がある。

 今夏の提供に際して、EMCジャパンと同社の最上位パートナー「プラチナパートナー」であるNECが、環境構築手順や各種要件の基準値達成、運用機能に関する事前検証、評価を共同で実施している。

 事前検証、評価が行われている運用機能は以下の通り。

  • 無停止バックアップソフト「EMC SnapView Snapshot」を活用したバックアップやデータ復元
  • HANAのデータコピー機能「SAP HANA System Replication」とNECの高可用性クラスタリングソフト「CLUSTERPRO」を活用した障害時自動切り替え
  • NEC High-Performance Appliance for SAP HANAの将来のスケールアップを想定したデータやログの領域拡張
  • NEC High-Performance Appliance for SAP HANAとEMC VNXシリーズの組み合わせにおけるハードウェアリソースやプロセス、ログなどの統合監視

ZDNET Japan 記事を毎朝メールでまとめ読み(登録無料)

ホワイトペーパー

新着

ランキング

  1. 経営

    風向きが変わった「Microsoft 365」のデータ保護戦略、最適なバックアップ対策の進め方

  2. セキュリティ

    2023年のサイバー脅威予測!注目すべき新たな攻撃トレンド「CaaS」という恐るべきビジネスモデル

  3. 経営

    5分でわかる、レポート作成の心得!成果至上主義のせっかちな上司も納得のレポートとは

  4. 運用管理

    AWS、GCP、Azureを中心としたクラウドネイティブ環境における5つのセキュリティ強化策

  5. 経営

    「脱PPAP」で三井ホームが導入、先進機能が統合されたメールセキュリティ対策とは

NEWSLETTERS

エンタープライズ・コンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]