ポケットにPCを--小型でも強力なスティック型PC5選 - 3/5

Nick Heath (TechRepublic) 翻訳校正: 村上雅章 野崎裕子

2015-04-29 07:30

 スティック型PCとは、従来のデスクトップPCをポケットに入るサイズにまで縮小したガジェットだ。

 スティック型PC市場は、IntelやGoogleの参入も予定されており、盛り上がりを見せつつある。本記事ではこの市場に出回っている製品と近々登場する製品を紹介する。

MK802 V5 LE(Linux Edition)

 HDMI端子を装備し、Linuxが稼働する104.99ポンド(およそ155ドル)のスティックPC「MK802 V5 LE」はChromebitとほぼ同じ性能を有している。

 この製品は家庭用のデスクトップ、あるいはシンクライアントPCといった用途を想定しており、Ubuntu 14.04 LTS上で「Xfce」デスクトップを稼働させている。メーカーのRikomagicによると起動は6秒以内に完了するという。

 このコンピュータは別途電源を必要とし、1.8GHz駆動のクアッドコアプロセッサRK3288(GPUは「Mali-T764」)と、2GバイトのRAMを搭載している。また、16GバイトのeMMCストレージを搭載している他、MicroSDカードによる拡張も可能となっている。なお、802.11 b/g/nとGigabit Ethernetも装備している。

MK802 V5 LE(Linux Edition)

 HDMI端子を装備し、Linuxが稼働する104.99ポンド(およそ155ドル)のスティックPC「MK802 V5 LE」はChromebitとほぼ同じ性能を有している。

 この製品は家庭用のデスクトップ、あるいはシンクライアントPCといった用途を想定しており、Ubuntu 14.04 LTS上で「Xfce」デスクトップを稼働させている。メーカーのRikomagicによると起動は6秒以内に完了するという。

 このコンピュータは別途電源を必要とし、1.8GHz駆動のクアッドコアプロセッサRK3288(GPUは「Mali-T764」)と、2GバイトのRAMを搭載している。また、16GバイトのeMMCストレージを搭載している他、MicroSDカードによる拡張も可能となっている。なお、802.11 b/g/nとGigabit Ethernetも装備している。

提供:Rikomagic

ホワイトペーパー

新着

ランキング

  1. ビジネスアプリケーション

    生成 AI を活用した革新的な事例 56 選 課題と解決方法を一挙紹介

  2. OS

    Windows 11移行の不安を“マンガ”でわかりやすく解消!情シスと現場の疑問に応える実践ガイド

  3. ビジネスアプリケーション

    調査結果が示す「生成 AI 」活用によるソフトウェア開発の現状、ツール選定のポイントも解説

  4. ビジネスアプリケーション

    生成AI活用で変わるシステム開発の現場、生成AIでローコード開発を強化する4つの方法

  5. ビジネスアプリケーション

    RAG やベクトル埋め込みは可能か、生成 AI 活用で求められるデータベースの要件を探る

ZDNET Japan クイックポール

所属する組織のデータ活用状況はどの段階にありますか?

NEWSLETTERS

エンタープライズコンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]