ポケットにPCを--小型でも強力なスティック型PC5選 - 5/5

Nick Heath (TechRepublic) 翻訳校正: 村上雅章 野崎裕子

2015-04-29 07:30

 スティック型PCとは、従来のデスクトップPCをポケットに入るサイズにまで縮小したガジェットだ。

 スティック型PC市場は、IntelやGoogleの参入も予定されており、盛り上がりを見せつつある。本記事ではこの市場に出回っている製品と近々登場する製品を紹介する。

MeeGoPad T01

 Intel Compute Stickと同様、この108ドルのWindows 8.1搭載マシンは、クアッドコアプロセッサと2GバイトのRAMを搭載している。

 またこの製品は、32GバイトのeMMCストレージや、Bluetooth 4.0と802.11 b/g/nを装備している。さらに周辺機器向けにmicro USBポートと通常のUSB 2.0ポートを1基ずつ装備している。ディスプレイへの接続は他社製品と同様にHDMI経由となっている。

 なお、Windows 8.1が評価版であるという点には注意しておくべきだろう。このため長期にわたって使用する場合、Windowsのライセンスを購入する必要がある。また、この製品には不要なアプリが複数インストールされている点も不満に思うかもしれない。

MeeGoPad T01

 Intel Compute Stickと同様、この108ドルのWindows 8.1搭載マシンは、クアッドコアプロセッサと2GバイトのRAMを搭載している。

 またこの製品は、32GバイトのeMMCストレージや、Bluetooth 4.0と802.11 b/g/nを装備している。さらに周辺機器向けにmicro USBポートと通常のUSB 2.0ポートを1基ずつ装備している。ディスプレイへの接続は他社製品と同様にHDMI経由となっている。

 なお、Windows 8.1が評価版であるという点には注意しておくべきだろう。このため長期にわたって使用する場合、Windowsのライセンスを購入する必要がある。また、この製品には不要なアプリが複数インストールされている点も不満に思うかもしれない。

提供:MeeGo

ZDNET Japan クイックポール

所属する組織のデータ活用状況はどの段階にありますか?

NEWSLETTERS

エンタープライズコンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]