みずほ銀、海外勘定系に新メインフレーム--アプリケーションを統合、集約

NO BUDGET

2015-04-28 19:03

 みずほ銀行は、海外勘定系システムの基盤としてメインフレーム「IBM z13」の採用を決定した。新システムは2016年後半の稼働開始を予定。ネットバンキングを支えるダイレクトチャネル基盤と基幹業務である勘定系システム基盤にIBM製メインフレームを活用している。日本IBMが4月28日に発表した。

 みずほ銀行は、z13を含むIBM製メインフレームの活用で24時間365日無停止の堅牢性とITコストの削減を両立させると説明。スマートフォンの普及による新たな取引チャネルへの柔軟な対応を強化し、将来的には取引の動向をリアルタイムに分析し、顧客にさらなる利便性を提供するために役立てる計画としている。

 同行は、銀行業務のみならず信託や証券などの業務を一元的に支える共通IT基盤の構築によるワンストップサービスを推進しており、IBM製メインフレームのプライベートクラウド基盤上にアプリケーションの統合、集約を進め、運用負荷を軽減することで、約2割のコスト削減とともに、顧客サービスのさらなる拡充を見込むとしている。

 3月から出荷しているz13は、モバイルをはじめとするデジタルテクノロジの進歩に対応し、高度なセキュリティが求められる業務で1日25億トランザクションを処理する能力を有する初めてのシステムと説明している。

ZDNET Japan 記事を毎朝メールでまとめ読み(登録無料)

ホワイトペーパー

新着

ランキング

  1. セキュリティ

    Pマーク改訂で何が変わり、何をすればいいのか?まずは改訂の概要と企業に求められる対応を理解しよう

  2. セキュリティ

    従来型のセキュリティでは太刀打ちできない「生成AIによるサイバー攻撃」撃退法のススメ

  3. セキュリティ

    クラウド資産を守るための最新の施策、クラウドストライクが提示するチェックリスト

  4. セキュリティ

    最も警戒すべきセキュリティ脅威「ランサムウェア」対策として知っておくべきこと

  5. セキュリティ

    AIサイバー攻撃の増加でフォーティネットが提言、高いセキュリティ意識を実現するトレーニングの重要性

ZDNET Japan クイックポール

所属する組織のデータ活用状況はどの段階にありますか?

NEWSLETTERS

エンタープライズコンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]