MS、「Continuum」のデモを披露--あらゆるスマホをPC化する「Windows 10」向けツール

Carrie Mihalcik (CNET News) 翻訳校正: 佐藤卓 長谷睦 (ガリレオ)

2015-04-30 11:41

 Microsoftは「Windows 10」で、1つのオペレーティングシステムをすべてのデバイスで動作させるという壮大なビジョンを掲げている。このビジョンをスマートフォン上で実現する鍵となるものの1つが、「Continuum」と呼ばれるソフトウェア機能だ。

 「スマートフォン向けのContinuumを使えば、あらゆるスマートフォンをPC化できると確信している」と、MicrosoftのOSグループ担当バイスプレジデントを務めるJoe Belfiore氏は米国時間4月29日、同社がサンフランシスコで開催中の開発者向け年次カンファレンス「Build 2015」で語った。

 ContinuumはWindows 10を補助するソフトウェアツールで、ユーザーが使っているデバイスの種類を検知し、そのデバイスに合わせた設定をOSが自ら行えるようにする機能を持つ。この機能は、ノートPCとしても使える「Surface」などのコンバーチブルなタブレットには欠かせないものだ。例えば、Continuumでは、ユーザーがマウスやキーボードを接続してWindows 10を使っているか、タッチインターフェースに切り替えて指やペンで入力を行っているかをその都度検知できるようになる。

 Belfiore氏はContinuumのデモで、「Windows Phone」端末をPCのモニターに接続し、Windows Phone向けの「PowerPoint」アプリがPC向けアプリのように動作する様子を見せた。同氏はこのような動作が可能になる理由について、「実際、これはPC版のPowerPointで使われているのと同じコードだからだ」と説明している。


MicrosoftのOSグループ担当バイスプレジデントを務めるJoe Belfiore氏
提供:Nate Ralph/CNET

この記事は海外CBS Interactive発の記事を朝日インタラクティブが日本向けに編集したものです。

ZDNET Japan 記事を毎朝メールでまとめ読み(登録無料)

ホワイトペーパー

新着

ランキング

  1. セキュリティ

    2023年OTサイバーセキュリティの現状レポート--75%の組織が過去1年間に1回以上の侵入を経験

  2. セキュリティ

    サイバーセキュリティ強化に向けてマイクロソフトが示す実践的な指針を紹介

  3. セキュリティ

    5分でわかる「AWS WAF」--基礎知識から運用で陥りやすい3つの落とし穴までを徹底解説

  4. セキュリティ

    最前線で活躍するトップランナーと本気で考える、これからのサイバーセキュリティ

  5. 経営

    ガートナーが指南、迅速な意思決定を促す「AI」活用を実践する3つの主要ステップ

NEWSLETTERS

エンタープライズ・コンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]