今週の明言

HPはクラウド市場での存在感をどう増していくのか

松岡功

2015-05-01 12:10

 本連載「松岡功の『今週の明言』」では毎週、ICT業界のキーパーソンたちが記者会見やイベントなどで明言した言葉をいくつか取り上げ、その意味や背景などを解説している。

 今回は、日本HPの春木菊則 クラウドビジネス統括本部長と、米Cisco SystemsのJim McHugh バイスプレジデントの発言を紹介する。

「HPはクラウド事業でAmazonやMicrosoftなどと競合するつもりはない」
(日本HP 春木菊則 クラウドビジネス統括本部長)


日本HP クラウドビジネス統括本部長 春木菊則氏

 日本ヒューレット・パッカード(日本HP)が先ごろ、企業向けのクラウド関連製品、サービス群「HP Helion」の内容を強化すると発表した。春木氏の冒頭の発言は、その発表会見で、HPのクラウド事業戦略が競合他社と異なることを強調したものである。

 同社がHP Helionの強化策として発表したのは、オープンソースソフト(OSS)のIaaS構築ソフト「OpenStack」をベースとした「HP Helion OpenStack」およびOSSのPaaS構築ソフト「Cloud Foundry」をベースとした「HP Helion Development Platform」のアップデート、コンサルティングサービスの拡充など。これらの詳細については関連記事を参照いただくとして、ここでは春木氏が語ったHPのクラウド事業戦略に注目したい。

 同氏はまず、「HPはOpenStackをベースとしたオープンなクラウド環境を提供することに早くから注力しており、ここにきて導入実績も着実に上がってきている」と自社のクラウド事業の基本スタンスを説明し、現在のクラウド市場の動向について次のように見ていることを明らかにした。

 「最新の調査によると、企業が自らの業務システムをIaaSやSaaSといったパブリッククラウドに移行しようとしている割合は全体の2割未満。一方で、6割の企業がプライベートクラウドやハイブリッド利用を求めていることが分かった。したがって、HPはまず企業ニーズの高い領域に注力していく」

 こう聞くと、HPはパブリッククラウドサービスに注力しないとも受け取れる。それを会見後の質疑応答で確認してみると、同氏は「HPは既に米国で最大規模のOpenStackベースのパブリッククラウドサービスを展開しており、その運用ノウハウをどこよりも蓄積している。したがって、パブリッククラウドサービスにも力を入れていくが、同じパブリッククラウドでもOpenStackベースではないAmazon Web Services(AWS)やMicrosoftなどと競合するつもりはない。これがHPのクラウド事業の差別化戦略ともなっている」と語った。

 折しもこの発表の数日前、米国でも同じような受け止め方をしたThe New York Times(NYT)紙が、「HPがパブリッククラウドサービスから撤退する」と報道し、HP幹部が否定のコメントを出すといった騒ぎがあった

ZDNET Japan 記事を毎朝メールでまとめ読み(登録無料)

関連記事

関連キーワード
ビッグデータ

ホワイトペーパー

新着

ランキング

  1. セキュリティ

    Pマーク改訂で何が変わり、何をすればいいのか?まずは改訂の概要と企業に求められる対応を理解しよう

  2. 運用管理

    メールアラートは廃止すべき時が来た! IT運用担当者がゆとりを取り戻す5つの方法

  3. セキュリティ

    従来型のセキュリティでは太刀打ちできない「生成AIによるサイバー攻撃」撃退法のススメ

  4. セキュリティ

    AIサイバー攻撃の増加でフォーティネットが提言、高いセキュリティ意識を実現するトレーニングの重要性

  5. セキュリティ

    クラウド資産を守るための最新の施策、クラウドストライクが提示するチェックリスト

ZDNET Japan クイックポール

所属する組織のデータ活用状況はどの段階にありますか?

NEWSLETTERS

エンタープライズコンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]