甚大な被害をもたらしたネパール地震--救助と復旧を支援するIT

Lyndsey Gilpin (TechRepublic) 翻訳校正: 川村インターナショナル

2015-05-16 07:30

NASAの心拍検出装置

 米航空宇宙局(NASA)によるこの捜索救助技術によって、がれきの下10フィート(約3m)に埋もれていた生存者が発見された。この装置は「Finding Individuals for Disaster and Emergency Response(FINDER)」(災害・緊急対応個人捜索装置)と呼ばれており、がれきの下30フィート(約9m)に閉じ込められた生存者の心拍や呼吸を検出する。さらに、開けた場所では100フィート(約30m)の距離、コンクリート壁では20フィート(約6m)を隔てた反対側にいる生存者を見つけることができる。このマイクロ波レーダー技術は、5フィート(約1.5m)の精度で生存者のおおよその位置を特定できる。

NASAの心拍検出装置

 米航空宇宙局(NASA)によるこの捜索救助技術によって、がれきの下10フィート(約3m)に埋もれていた生存者が発見された。この装置は「Finding Individuals for Disaster and Emergency Response(FINDER)」(災害・緊急対応個人捜索装置)と呼ばれており、がれきの下30フィート(約9m)に閉じ込められた生存者の心拍や呼吸を検出する。さらに、開けた場所では100フィート(約30m)の距離、コンクリート壁では20フィート(約6m)を隔てた反対側にいる生存者を見つけることができる。このマイクロ波レーダー技術は、5フィート(約1.5m)の精度で生存者のおおよその位置を特定できる。

提供:NASA

ホワイトペーパー

新着

ランキング

  1. ビジネスアプリケーション

    生成 AI 「Gemini」活用メリット、職種別・役職別のプロンプトも一挙に紹介

  2. セキュリティ

    まずは“交渉術”を磨くこと!情報セキュリティ担当者の使命を果たすための必須事項とは

  3. セキュリティ

    迫るISMS新規格への移行期限--ISO/IEC27001改訂の意味と求められる対応策とは

  4. セキュリティ

    マンガで分かる「クラウド型WAF」の特徴と仕組み、有効活用するポイントも解説

  5. セキュリティ

    VPNの欠点を理解し、ハイブリッドインフラを支えるゼロトラストの有効性を確認する

ZDNET Japan クイックポール

所属する組織のデータ活用状況はどの段階にありますか?

NEWSLETTERS

エンタープライズコンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]