海外コメンタリー

MSの組織再編--なぜ「Windows」部門とデバイス部門を統合したか

Mary Jo Foley (Special to ZDNET.com) 翻訳校正: 川村インターナショナル

2015-06-23 06:15

 夏といえば、またMicrosoftの組織再編の時期だ。そして、最新の同社幹部の変更が記載されたメモが発表されたのを受け、われわれMicrosoftウォッチャーは、そうした動きの理由について、ヒントを探し求めている。

 お茶の葉占い師のような大勢の人々が、Microsoftが下した決定の背後にある意味を読み解こうとしているのを見かける。その決定とは、Operating Systems Group(今後はまた「Windows」と呼ばれるようになる)とDevices Groupを、エグゼクティブバイスプレジデントのTerry Myerson氏の下で統合することだ。

 一部の人々は、この動きは、Microsoftが「Surface」「HoloLens」「Lumia」「Surface Hub」「Microsoft Band」「Xbox」などのファーストパーティーデバイスの製造を一部、もしかすると最終的には全て取りやめる前触れだと考えている。そして少なくとも、「Windows Phone」事業がもたついていることを考えれば、この動きは明らかに、MicrosoftがWindows Phoneのハードウェア事業から撤退しようと計画している兆候だという見方もある。


Windows and Devices Groupを統括することになったTerry Myerson氏

 4月に、最高経営責任者(CEO)のSatya Nadella氏は、Microsoftのハードウェア部門で再びコストを削減する可能性があると述べた。同氏は前回の業績発表で、「われわれは、『Windows 10』のファーストパーティーハードウェア計画を実行するにあたって、デバイス全体でコストを削減するためにさらなる行動を起こさなければならない」と予告していた。

 しかし、MicrosoftがHoloLensとSurfaceに多くのリソースを投じていることを考えれば、同社がファーストパーティーハードウェアからの撤退の準備を進めているとは考えにくい。さらに、Microsoftは、Windows Phoneや小型タブレット向けのOSである「Windows 10 Mobile」についてさまざまな作業を行っていることから、MicrosoftがWindows Phoneのファーストパーティーハードウェア事業をやめること(少なくとも近いうちにやめること)についても、筆者はかなり懐疑的である。主力のWindows Phoneデバイスを製造しているOEMメーカーはあまり(あるいは全く)いないからだ。販売されているWindows Phoneの圧倒的多数は、Microsoftが製造するLumiaデバイスである。

 そうではなく、Nadella氏は同氏が1年前に言ったことを守ろうとしているというのが、筆者の考えだ。つまり、Microsoftのハードウェアは、最近では補助的な役割を果たしている、ということだ。Microsoftは同社のハードウェアを、ソフトウェアやサービスを紹介する手段として使っているのである。

ZDNET Japan 記事を毎朝メールでまとめ読み(登録無料)

ホワイトペーパー

新着

ランキング

  1. セキュリティ

    マンガで解説!情シスが悩む「Microsoft 365/Copilot」の有効活用に役立つ支援策

  2. 運用管理

    データベース管理の課題を一挙に解決!効率化と柔軟性を両立する新しいアプローチとは

  3. セキュリティ

    警察把握分だけで年間4000件発生、IPA10大脅威の常連「標的型攻撃」を正しく知る用語集

  4. セキュリティ

    セキュリティに対する意識や対策状況の違いが浮き彫り--日米豪における情報セキュリティの実態を調査

  5. ビジネスアプリケーション

    AIエージェントの課題に対応、生成AIの活用を推進するための5つのデータガバナンス戦略

ZDNET Japan クイックポール

所属する組織のデータ活用状況はどの段階にありますか?

NEWSLETTERS

エンタープライズコンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]