海外コメンタリー

「Windows 10」はPC市場を再起動できるか? - (page 2)

Larry Dignan (ZDNET.com) 翻訳校正: 村上雅章 野崎裕子

2015-07-24 06:00

 Windows 10のアップグレード方針は今後のサブスクリプション制への移行を感じさせるものであり、Microsoftは将来的に同OSの利益を回収できると考えているはずだ。投資銀行JefferiesのアナリストJohn DiFucci氏によると、Windowsのローンチに伴う爆発的な盛り上がりはもはや過去の話だという。このような盛り上がりが過去のものになった結果、PCの急激な売り上げ増も見込めなくなった。しかし、PCとWindowsの関係はまだ終わったわけではない。DiFucci氏は次のように述べている。

 われわれはWindowsを取り巻く本質的な経済構造に変化があったとは考えていない。その資産価値(先送りされ、後になって目に見えてくる)は、PCの販売台数増加やその他さまざまな面(企業対コンシューマー、開発者対新興市場など)といまだに結びついており、最終的に売上高や1株当たり利益(EPS)を押し上げ、さらには最も重要な点としてキャッシュフロー(変化しないはずだ)にも健全な影響を与えることになる。われわれの認識は、それを支えるPC市場が依然として長期的な問題を抱えているというものだ。

 ただ、MicrosoftがサービスとしてのWindowsに移行した場合、PCの購入者はGoogleやAppleといった企業が提供する他のプラットフォームに向かうというシナリオも考えられる。

 これは、あまりにも極端なシナリオかもしれないが、可能性としては存在している。Microsoftは最終的にPC業界の経済構造を変革しようとしているのかもしれない。しかし、OSのサブスクリプションという考え方が成功するかどうかは未知数だ。

 結論を言えば、PC市場がWindows 10で活気づくことはないだろう。何がPC市場に喝を入れるのかは、まったく見当も付かない状況だ。

この記事は海外CBS Interactive発の記事を朝日インタラクティブが日本向けに編集したものです。

ZDNET Japan 記事を毎朝メールでまとめ読み(登録無料)

ホワイトペーパー

新着

ランキング

  1. ビジネスアプリケーション

    生成 AI 「Gemini」活用メリット、職種別・役職別のプロンプトも一挙に紹介

  2. セキュリティ

    まずは“交渉術”を磨くこと!情報セキュリティ担当者の使命を果たすための必須事項とは

  3. セキュリティ

    迫るISMS新規格への移行期限--ISO/IEC27001改訂の意味と求められる対応策とは

  4. ビジネスアプリケーション

    急速に進むIT運用におけるAI・生成AIの活用--実態調査から見るユーザー企業の課題と将来展望

  5. セキュリティ

    マンガで分かる「クラウド型WAF」の特徴と仕組み、有効活用するポイントも解説

ZDNET Japan クイックポール

所属する組織のデータ活用状況はどの段階にありますか?

NEWSLETTERS

エンタープライズコンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]