「Windows 10」提供開始--トラフィック増加による不具合は見受けられず

Steven J. Vaughan-Nichols (Special to ZDNET.com) 翻訳校正: 編集部

2015-07-30 08:15

 Microsoftが米国時間7月29日、最新OSとなる「Windows 10」を正式リリースし、アップグレードの配信を順次開始した。しかし、大勢の人が同時に3.5Gバイトのファイルをダウンロードする状況にインターネットは耐えられるだろうか。

 AkamaiのReal Time Web Monitorによると、インターネットトラフィックは通常よりも35%多いとのことだが、目立った問題は発生していない。

 RedditやTwitterなどのソーシャルネットワークでも情報を探したが、インターネットトラフィックの大きな混雑に遭遇している人を見つけることはできなかった。

 Microsoftは需要にどう対応するかについて具体的な情報を明かしていないが、Microsoftが各ユーザーのコンピュータにどのようにWindows 10を提供しているかについて分かっている情報もある。

 Microsoftのエグゼクティブバイスプレジデントを務めるTerry Myerson氏は7月上旬のブログ投稿で、「7月29日から、Windows Insider参加者へのWindows 10の配布を開始する。その後、予約済みのシステムを対象に順次通知を開始し、7月29日以降に少しずつ規模を拡大していく予定だ」と記していた。

 キーワードは「少しずつ」という部分だ。今回はクリックしてダウンロードするという単純な仕組みではない。Microsoftはまず、テスタープログラム「Windows Insider Program」に参加している人は、優先的に新OSを配信する。また、所有するPCまたはタブレットで「無償アップグレードの予約」をした人にも順次配信される。対象となる、Windows 7 SP1またはWindows 8.1 Updateを使っている人には、タスクバー(システムトレイ)のWindowsアイコンの中に案内が出るので、そこから「無償アップグレードの予約」ができる。

 各ユーザーにいつアップデートを提供するかを決めるのは、Microsoftだ。

 Streaming Mediaのエグゼクティブバイスプレジデントを務めるDan Rayburn氏は「複数のCDNの関係者が、Microsoftが7月29日とその後数日間の『帯域幅の確保にかなりの資金を投入』したと述べている」ことを明かした。


Windows 10のダウンロードはインターネットに負荷を与えたが、障害が生じるまでには至らなかった。

この記事は海外CBS Interactive発の記事を朝日インタラクティブが日本向けに編集したものです。

ZDNET Japan 記事を毎朝メールでまとめ読み(登録無料)

ホワイトペーパー

新着

ランキング

  1. ビジネスアプリケーション

    生成 AI 「Gemini」活用メリット、職種別・役職別のプロンプトも一挙に紹介

  2. セキュリティ

    まずは“交渉術”を磨くこと!情報セキュリティ担当者の使命を果たすための必須事項とは

  3. セキュリティ

    迫るISMS新規格への移行期限--ISO/IEC27001改訂の意味と求められる対応策とは

  4. セキュリティ

    マンガで分かる「クラウド型WAF」の特徴と仕組み、有効活用するポイントも解説

  5. セキュリティ

    VPNの欠点を理解し、ハイブリッドインフラを支えるゼロトラストの有効性を確認する

ZDNET Japan クイックポール

所属する組織のデータ活用状況はどの段階にありますか?

NEWSLETTERS

エンタープライズコンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]