マイクロソフト、米国時間10月6日にイベント開催へ--「Windows 10」端末など発表か

Mary Jo Foley (Special to ZDNET.com) 翻訳校正: 編集部

2015-09-15 09:11

 Microsoftは米国時間10月6日、ニューヨーク市で「Windows 10」搭載ハードウェアを発表する予定だ。Microsoftは、Skylight at Moynihan Station(スカイライト・アット・モイニハン・ステーション)で開催するこのイベントの招待状を、報道関係者やアナリスト宛てに送付した。

 招待状には、Microsoftが発表する新製品の詳細は記されていないが、情報筋らによると、このイベントで発表される主な製品は「Surface Pro 4」「Band 2」、新しいハイエンド「Lumia」スマートフォン(開発コード名は「Talkman」と「Cityman」、製品名は「Lumia 950」と「Lumia 950 XL」になると見られる)になるという。

 これらの新製品はいずれも10月6日には発売されないと筆者は考えている。一部の情報筋に聞いたところによると、Surface Pro 4タブレットは11月に出荷される可能性が高いという。それでもまだクリスマス商戦に間に合う。LumiaスマートフォンとBandも、ホリデーシーズンまでに発売されるだろうと筆者は予測している。

 Surface Pro 4と新しいMicrosoft製フィットネスバンドについては、情報がほとんどリークされていない。

 Surface Pro 4は、「Surface Pro 3」よりも高速、薄型、軽量になるという話もある。筆者がある情報筋に最近聞いたところでは、サイズは基本的に同一だが、ベゼルが小さくなり画面が大きくなったように感じられるという。Intelの新しい「Skylake」プロセッサが搭載されることが広く期待されている。そのほか、「Type」キーボードが改良され、「Surface Pro」の既存のドッキングステーションを新しい端末で使用する手段があることに期待したい。

 MicrosoftのBand 2.0は、Windows 10の派生形を搭載しないと聞いている(情報筋によると、これまでどおりファームウェアベースになるという)が、Windows 10を搭載する新しいハードウェア製品ファミリの1つになる見込みだと、情報筋らは述べていた。

 Microsoftは10月6日のハードウェア発表イベントをライブストリーミングする予定だと同社の広報担当者が認めた。URLは、イベント当日が近づいた時点で発表するという。


この記事は海外CBS Interactive発の記事を朝日インタラクティブが日本向けに編集したものです。

ZDNET Japan 記事を毎朝メールでまとめ読み(登録無料)

ホワイトペーパー

新着

ランキング

  1. セキュリティ

    Pマーク改訂で何が変わり、何をすればいいのか?まずは改訂の概要と企業に求められる対応を理解しよう

  2. セキュリティ

    従来型のセキュリティでは太刀打ちできない「生成AIによるサイバー攻撃」撃退法のススメ

  3. セキュリティ

    クラウド資産を守るための最新の施策、クラウドストライクが提示するチェックリスト

  4. セキュリティ

    最も警戒すべきセキュリティ脅威「ランサムウェア」対策として知っておくべきこと

  5. セキュリティ

    AIサイバー攻撃の増加でフォーティネットが提言、高いセキュリティ意識を実現するトレーニングの重要性

ZDNET Japan クイックポール

所属する組織のデータ活用状況はどの段階にありますか?

NEWSLETTERS

エンタープライズコンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]