トップインタビュー

フロントのIT活用は「やってみないと分からない」--ドリーム・アーツ山本社長 - (page 3)

大西高弘 (NO BUDGET) 怒賀新也 (編集部)

2015-09-17 11:50

事業部門の積極的な参加が最適なIT活用を作り出す

 山本氏の話を聞いていると、やはりフロント業務向けのシステムは、ユーザー部門が主導してノウハウを積み重ねていく方が適正な選択がしやすいと思えてくる。

 要件だけをまとめ、それをIT部門に伝えてフロント業務用のサービスを選考してもらうというケースもあるようだが、いずれにせよ、主役となる業務部門のユーザーが積極的に選考に参加しなければいつまで経っても、「本当に使える、業務システム」を手に入れることは難しい。

 そしてIT部門もあまり選考に時間をかけず、トライ&エラーを前提に、フロント部門用のシステムには対処した方がいい。山本氏は次のような話をしてくれた。

 「わたしは以前、インテルに勤めていました。インテルというと戦略的思考に基づいてすべて計画的に事業を進めていると思われがちですが、実はそうでもない。もちろん計画的に進めているものもあるのですが、一方で、ものになるかならないのか分からない、さまざまなプロジェクトが多数進められていて、偶然、ビジネスの種に発展していったケースもありました。成果が見込めないプロジェクトは素早く撤退して、責任追求することもない。わたしは、そうした風土をどうにか自社に根付かせたいといつも考えています」

 クラウドサービスを含めたフロント業務システムについては、リスクと後々の責任などにとらわれない、試行錯誤の取り組みが大切。もちろん、そうした企業風土を醸成するには経営者の努力が欠かせないが、タイミングを逸して、自社に合ったシステム導入がうまくできない企業は、し烈なレースから退場せざるを得なくなるかもしれない。

 企業や業界全体で1つのパラダイムを共有できていたのは80年代まで、と山本氏は話す。この言葉は、クラウドの登場をきっかけに従来型のビジネス手法から素早く転換し成果を上げている企業のトップの言葉として意味深い。IT活用なくしてビジネスを語れない時代にあって、業務部門、IT部門双方にも示唆に富む言葉だ。

ZDNET Japan 記事を毎朝メールでまとめ読み(登録無料)

ホワイトペーパー

新着

ランキング

  1. セキュリティ

    「デジタル・フォレンジック」から始まるセキュリティ災禍論--活用したいIT業界の防災マニュアル

  2. 運用管理

    「無線LANがつながらない」という問い合わせにAIで対応、トラブル解決の切り札とは

  3. 運用管理

    Oracle DatabaseのAzure移行時におけるポイント、移行前に確認しておきたい障害対策

  4. 運用管理

    Google Chrome ブラウザ がセキュリティを強化、ゼロトラスト移行で高まるブラウザの重要性

  5. ビジネスアプリケーション

    技術進化でさらに発展するデータサイエンス/アナリティクス、最新の6大トレンドを解説

ZDNET Japan クイックポール

注目している大規模言語モデル(LLM)を教えてください

NEWSLETTERS

エンタープライズ・コンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]