海外コメンタリー

行き詰まり感じたら--孤独と倦怠を脱して前に進むためのアドバイス - (page 2)

Patrick Gray (Special to TechRepublic) 翻訳校正: 川村インターナショナル

2015-10-05 06:15

 職場で行き詰まっている場合は、仕事と全く無関係の慢性的な悩み事の結果かもしれないし、その逆の場合もある。あるいは、職場での行き詰まりの解決法は、仕事と全く無関係の個人的な行動を変えることかもしれない。自分の人生を総体として見つめ直してみてほしい。そして、行き詰まりを打破する努力を続ける中で、総体的に調整することを求めてみよう。

行き詰まりを回避するための最高の解決法

 行き詰まりから脱却するための最高の解決法の1つは、種々雑多の嫌なことを心と物理空間から取り払い、未処理のまま放置されていたタスクやプロジェクトを目に見える形で進めることだ。

 大半のリーダーと同様、筆者も非常に多くのタスクやプロジェクトのリストを抱えているが、その日のうちに完了したい活動だけを含むサブリストも作成するようにしている。行き詰まったときは、そのリストをさらに絞り込む。それが長期的プロジェクトをほんの少しだけ先に進めることであれ、くどくどと言い訳をすることをやめて30分運動をすることであれ、ただ前に進むだけで自分の精神状態が変わることが往々にしてある。半日かけて自分のデスクやオフィスを掃除するだけで生産性を取り戻せることもあれば、15分歩いたり、恋人とおしゃべりしたりするだけで、心の中に残っている行き詰まりの原因を取り除くきっかけとなることもある。

 自分を奮い立たせて前に進むことができない場合、周囲の人に助けを求めるのは恥ずかしいことではない。筆者はよく妻の意見を聞く。彼女は筆者と全く無関係の分野で働いているが、いつも的を射たアドバイスや提案をしてくれる。必要なときは、くよくよするのはやめて行動しなさい、と筆者に言うこともいとわない。

 自分はうつなのではないかと思うのなら、そして、その原因を特定して軽減することができないのなら、専門家の助けを求めよう。多くの人は骨折したときに医者に行くのをためらわないが、精神的なダメージを受けたときに医師の診察を受けるのは恥ずかしいことだという不合理な考えを持っている。

自分の「不快度」をモニタリングする

 筆者は自分の精神状態をモニタリングして、行き詰まるのを回避するのが得意だ。実際に行き詰まるまでは、の話だが。

 無意識のうちに精神的に落ち込んでしまうのはよくあることなので、自分の生産性や精神状態、対人関係に注視するようにしてほしい。精神状態を把握し、そもそも行き詰まってしまうのを防ぐための有益な手法はたくさんある。例えば、瞑想や楽しい休暇などだ。

 前に進む勢いに乗るのを助け、自分を再び元気にしてくれるものがあるのなら、それを継続的な生活の一部としてスケジュールに組み込もう。計画性と勤勉さがあれば、行き詰まる回数を減らすことができる。そして、たとえ行き詰まっても、正しい方向に進む力をすばやく自分に与えることができる。

この記事は海外CBS Interactive発の記事を朝日インタラクティブが日本向けに編集したものです。

ZDNET Japan 記事を毎朝メールでまとめ読み(登録無料)

ホワイトペーパー

新着

ランキング

  1. セキュリティ

    「デジタル・フォレンジック」から始まるセキュリティ災禍論--活用したいIT業界の防災マニュアル

  2. 運用管理

    「無線LANがつながらない」という問い合わせにAIで対応、トラブル解決の切り札とは

  3. 運用管理

    Oracle DatabaseのAzure移行時におけるポイント、移行前に確認しておきたい障害対策

  4. 運用管理

    Google Chrome ブラウザ がセキュリティを強化、ゼロトラスト移行で高まるブラウザの重要性

  5. ビジネスアプリケーション

    技術進化でさらに発展するデータサイエンス/アナリティクス、最新の6大トレンドを解説

ZDNET Japan クイックポール

注目している大規模言語モデル(LLM)を教えてください

NEWSLETTERS

エンタープライズ・コンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]