ハイブリッドクラウド座談会(5):IT部門に求められるスキルが変化している - (page 5)

怒賀新也 (編集部) 山田竜司 (編集部) 吉澤亨史

2015-10-22 07:00

紫関氏 今、あらゆる産業がテクノロジカンパニーに変わろうとしていると思っています。ITを使うことによって、たとえ製品そのものの本質が変えられなかったとしても、ユーザーエクスペリエンスは画期的に変えることができます。そのユーザーエクスペリエンスの優劣こそが、企業の強さに影響してくると思っています。そのためには、日本の企業にもっとアグレッシブになってもらいたいと思っています。


 米国や欧州では、CIOやIT部長は「これで失敗してクビになっても仕方ない。でも成功したら転職して、次のところでいい給料をもらう」という感じで射幸心が強いと感じます。そういう人たちが日本の企業の競争相手であり、あまり守りに入ってはいけないと思います。今まで競争相手と思っていなかったようなところと競争になるということが、どんどん起きてきます。もっとリスクテイクをして、日本はサービスのおもてなしのところが非常に強みで、これは世界に通じるものです。それを、人がするのではなくITにサービスさせるような、原動力になっていただけたらいいと思います。

林氏 紫関さんと似ていますが、ある調査で「3年後にどういうクラウドを活用していきたいか」という質問に対して、「イノベーションに活用していきたい」や「新たなビジネスを生み出していきたい」など、攻めの姿勢が目立つようになっています。これまでのコスト削減目的ではなく、攻めのクラウド活用をどんどんしていただきたいと思います。

各務氏 まず現場の技術者に対して、自分が何をやりたいかという志を、小さいものでいいからちゃんと作って、それを達成するように取り組んでほしいと思います。特に変化の時は成功する確率が高いと思います。それをチャンスとして、成功体験を積んで、レベルを上げてほしいです。

 それから、IT部門のリーダーにお願いしたいことは、各メンバーのペルソナ、パーソナリティをもっと理解して、もっと彼らのエンカレッジ、エンパワーするスキルをつけてほしいと思います。その両面が合わさって初めて、担当者が成長すると思います。その両方をお願いしたいと思います。

巨勢氏 ITとはちょっと違いますが、日本の良さはなかなか世界に理解されていないと思っています。日本のきめ細かさや品質に対する考え方は、全世界に誇れる、すごいものだと思います。ただし、それ故に保守的になりがちで、今のグローバルなクラウドを使いこなしたスピード感に乗れない。日本がいいところを持っているのに、なかなかグローバルに活躍できる状況に巡り会えないっていうのが多いんじゃないかなと思います。

 ぜひクラウドをうまく活用していただきたいという想いが非常に強いです。なおかつ、グローバリゼーションに対して日本の企業の方々にもっともっと前向きになってもらいたいと思っています。その状況で、外資の日本支社の人間をうまく活用していただくことも、ユーザーとベンダー、もしくは事業者との新しい関係、リレーションシップにもなり得ます。そういう形でわれわれを活用していただければとてもありがたいと思います。

――本日はありがとうございました。


ZDNET Japan 記事を毎朝メールでまとめ読み(登録無料)

ZDNET Japan クイックポール

所属する組織のデータ活用状況はどの段階にありますか?

NEWSLETTERS

エンタープライズコンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]