海外コメンタリー

マイクロソフトがオープンソースを重視する理由--Azure担当CTOに聞く

Matt Asay (Special to TechRepublic) 翻訳校正: 石橋啓一郎

2015-10-26 06:00

 Microsoftはもはや、Linuxという「がん」に冒されることを恐れていない。実際、同社は懸命に(特にクラウド事業で)オープンソースを取り込もうとしている。

 Microsoftは「Azure Cloud Switch」を独自のLinuxディストリビューション上に構築しただけでなく、コンテナ化を進める上でもオープンソースを活用している。

 もちろん、Microsoftには他にあまり選択肢がなかったのだと皮肉を言う人もいるだろう。

 Microsoftはクラウドを構築し、そこにコンテナを使いたい顧客を呼び込もうとしているが、それらの顧客はみなオープンソースを選択しているからだ。Googleは、自社が持つコンテナオーケストレーション製品である「Kubernetes」を、Linux Foundationの仲介を受けて非営利のオープンソースプロジェクトに移管した。一方、TwitterやAppleなどの企業は、オープンソースのクラスタマネージャである「Apache Mesos」を選択した。

 しかしMicrosoftも、この流れを渋々追っているわけではない。Microsoftは9月、Apache MesosとMesosphere Datacenter Operating System(DCOS)のオープンソース部分を使用した、Microsoft Azure上のコンテナを管理するオープンソーススタックである「Azure Container Service」を発表している。

 筆者はAzure事業の最高技術責任者(CTO)であるMark Russinovich氏から、このAzure Container Serviceについて詳しい話を聞いた。

--Microsoftのコンテナに対するビジョンは、ほかの企業のコンテナに対するアプローチとどう違うのでしょうか。

Russinovich氏:この業界のほかの多くの企業と同じく、Microsoftは多くの理由でコンテナ化に取り組んでいます。その中でも重要なのは、開発者に新次元のアプリケーションのポータビリティと俊敏性を提供すること、そして開発者がマイクロサービスベースのソフトウェアの提供できるようにすることです。われわれはこの変化の最先端を走っており、パブリックか、プライベートか、ホスト型かを問わないあらゆるクラウドや、複数のOSを横断して選択肢と柔軟性を提供するという、ほかの会社とは違う戦略を示してきました。

 わが社のビジョンは、WindowsかLinuxかを問わずすべての開発者がコンテナの恩恵を受けられるようにするということです。われわれはオープンソースプロジェクトに直接貢献し、この分野のコミュニティーのリーダーたちと密接に強力しながら、それを実現しようとしています。

 例えば、われわれは1年強前に、ホスト型環境かクラウドプロバイダーかに関わらず、顧客がLinuxとWindows Serverの両方のコンテナを使用できるマルチコンテナアプリケーションの管理と展開を行えるようにするため、Dockerとパートナーシップを結んだことを発表しました。これは、Linux仮想マシン上のDockerコンテナを、わが社のクラウドコンピューティングプラットフォームであるMicrosoft Azureでサポートしたことで始まった進化です。

 最近では、本番環境におけるコンテナの管理の課題を解決するため、Docker、Apache MesosおよびMesosphere Datacenter Operating System(DCOS)を活用して、信頼性が高く、スケーラブルなコンテナワークロードの実行環境であるAzure Container Serviceを発表しました。2015年中には、このサービスのプレビュー版の提供が始まります。

--オープンソースはMicrosoftのビジョンと戦略にとって非常に重要なのですね。その理由はなんでしょうか。

Russinovich氏:Azure事業のCTOであるわたしにとっては、顧客が持つ特定のニーズに合わせて、最大限の柔軟性と選択肢を提供するということに尽きます。

 現実には、現在ほとんどの企業がWindowsとLinuxが混在した環境を使用しており、その多くがオープンソースのテクノロジを活用しています。われわれはAzureを それらの企業にとって、選んだテクノロジに関わらず、抱えているワークロードを実行できる場にしたいと考えています。

ZDNET Japan 記事を毎朝メールでまとめ読み(登録無料)

ホワイトペーパー

新着

ランキング

  1. セキュリティ

    セキュリティ担当者に贈る、従業員のリテラシーが測れる「情報セキュリティ理解度チェックテスト」

  2. セキュリティ

    サイバー攻撃の“大規模感染”、調査でみえた2024年の脅威動向と課題解決策

  3. セキュリティ

    従業員のセキュリティ教育の成功に役立つ「従業員教育ToDoリスト」10ステップ

  4. セキュリティ

    IoTデバイスや重要インフラを標的としたサイバー攻撃が増加、2023年下半期グローバル脅威レポート

  5. セキュリティ

    急増する工場システムへのサイバー攻撃、現場の課題を解消し実効性あるOTセキュリティを実現するには

ZDNET Japan クイックポール

所属する組織のデータ活用状況はどの段階にありますか?

NEWSLETTERS

エンタープライズコンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]