データストレージというと、現在ではメモリカードやSSD、おなじみのハードディスク、高速テープライブラリといったものを思い浮かべるはずだ。しかし本記事では1950〜1980年代にタイムトリップし、当時のデータストレージを振り返ってみることにしたい。なお、本記事で紹介しているデータストレージは、ニュージャージー州ウォールにあるInformation Age Learning Center(InfoAge)で展示されている。

「IMSAI 8080」とフロッピーディスク装置
IMSAIことIMS Associates Inc.は、Altairのクローンとして「IMSAI 8080」を開発した。IMSAI 8080はその発売から8年後に公開された映画「ウォー・ゲーム」で一躍有名になった。この映画では、Matthew Broderick氏演じる高校生デビッド・ライトマンがあわや第3次世界大戦を引き起こしてしまいそうになるのだが、彼が自宅のベッドルームで使っていたマシンがIMSAI 8080だった。
提供:Evan Koblentz/TechRepublic