海外コメンタリー

2016年のオープンソースはどうなる?--栄枯盛衰を予想

Jack Wallen (Special to TechRepublic) 翻訳校正: 石橋啓一郎

2015-12-29 06:15

 2015年はオープンソースにとって重要な年だった。この年、「Linux」はエンタープライズコンピューティング市場に深く食い込んだ。「Android」と「Chrome OS」は優勢を維持しており、他にも多くのオープンソースプロジェクトが地歩を固めている。

 では、2016年はどうなるだろうか。この勢いで成長が続くのだろうか?この記事では、水晶玉を覗いて将来を占ってみることにしよう。

代替ディストリビューションの台頭

 2015年には、従来のOSの代わりとなり得る代替デスクトップディストリビューションが大きく増えた。しかし、これから起こることに比べれば、2015年の変化など色あせてしまう。今後は「Elementary OS Freya」、「CloudReady」、「Solus Project」などのディストリビューションへの注目が高まり、「Ubuntu」や「Linux Mint」などの現在主流のOSを追い越す可能性さえある。

 これは、Ubuntuが依然として「Ubuntu Touch」で苦戦しており、「Mint」が保守的なスタイルを維持し続けている中、ユーザーはより使いやすく、新しさが感じられ、よりモバイルに適した見た目や使い勝手を持ったOSを求めるようになるためだ。Elementary、CloudReady、Solusはすでにそれを提供しており、その出来も素晴らしい。

SUSEが米国の大企業で普及する

 欧州市場はすでにSUSEのとりこになっているが、ドイツ企業であるSUSEにとっては、ずっと米国市場が課題だった。同社のビッグデータに対する取り組みにより、今後は米国でもかなり利用されることが多くなるはずだ。SUSEが「openSUSE Leap」を実現したことが、それを後押しする。この「SUSE Linux Enterprise」のオープンソース版によって、米国企業は従来よりもはるかに簡単に、この製品をテストしその高い品質を確かめることができる。

Ubuntuは「Ubuntu Phone」の取り組みをやめる

 理解してほしいのだが、筆者個人はUbuntu Phoneを支持したいと思っていた。Androidを捨てて、地上最高のモバイルインターフェース(になるはずだったもの)に移行しようと考えていたのだ。筆者は間違っていた。完全な間違いだった。使い続けたくなる要素が見つからないかと、必死に良いところを探しながらBQのUbuntu Phoneを数カ月使ってみたが、結局はどうしようもなかった。このデバイスは信じられないほど遅く、インターフェースは直感的でなく、ご想像どおりアプリはほとんどなかった。大手キャリアからの関心の欠如と「Unity 8/Mir」のリリースの困難さから、Canonicalは2016年の終わりまでにUbuntu Phoneを投げ出すと予想される。

ZDNET Japan 記事を毎朝メールでまとめ読み(登録無料)

ホワイトペーパー

新着

ランキング

  1. セキュリティ

    「デジタル・フォレンジック」から始まるセキュリティ災禍論--活用したいIT業界の防災マニュアル

  2. 運用管理

    「無線LANがつながらない」という問い合わせにAIで対応、トラブル解決の切り札とは

  3. 運用管理

    Oracle DatabaseのAzure移行時におけるポイント、移行前に確認しておきたい障害対策

  4. 運用管理

    Google Chrome ブラウザ がセキュリティを強化、ゼロトラスト移行で高まるブラウザの重要性

  5. ビジネスアプリケーション

    技術進化でさらに発展するデータサイエンス/アナリティクス、最新の6大トレンドを解説

ZDNET Japan クイックポール

注目している大規模言語モデル(LLM)を教えてください

NEWSLETTERS

エンタープライズ・コンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]