年末年始はPaaSで遊ぼう!親子で作る簡単・無料のスマホゲーム(後編)

中條将典 羽野三千世 (編集部)

2015-12-27 07:00

 本記事の前編では、ゲームアプリケーションを稼働させるプラットフォームとなるアプリケーションサーバを構築しました。クラウド上でプラットフォーム機能を提供するサービスをPaaS(プラットフォーム・アズ・ア・サービス)と呼びます。

 後編では、アプリケーションサーバ上にゲームアプリケーションをでデプロイ(配置)して、パソコンとスマホのブラウザからアクセスし、遊ぶところまでやってみましょう。

クマさんのアクションゲームを作ってみよう

 ヒロシ「さあ、これで僕らだけのアプリケーションサーバが立ち上がったわけだ」

 タロウ「いよいよゲームアプリを作るんだね」

 ヒロシ「その通り。といっても、一からゲームアプリを作るのは大変だから、今回は、既にあるお手本を使う。お手本のプログラムソースコードに少し手を入れて実行して、ゲームアプリの動作を確認していこう。プログラムソースコードを変更することを、ソースコードを編集するというんだ」

 タロウ「ソースコードの編集をするのには、なにか特別のソフトを用意しないといけないのかな」

 ヒロシ「実はそれも、Bluemixが用意してくれているんだ。BluemixのDevOps(デブオプス)サービスを利用すると、ウェブブラウザ上でソースコードを編集し、編集したソースコードをアプリケーションサーバに配置(デプロイ)して実行できる。実行しているアプリケーションにブラウザからアクセスすると、応答を得ることができる」(図15)

図15:ソースコードの編集とデプロイのイメージ
図15:ソースコードの編集とデプロイのイメージ

 タロウ「作ったゲームアプリは、スマホでも遊べるの?」

 ヒロシ「今回作るのはアプリケーションサーバ上で稼働するゲームだから、パソコンでもスマホでも、ウェブブラウザを使ってアプリケーションサーバにアクセスすれば大丈夫だよ」

ZDNET Japan 記事を毎朝メールでまとめ読み(登録無料)

ホワイトペーパー

新着

ランキング

  1. セキュリティ

    量子コンピューターの実用化がもたらす脅威とは?既存の暗号資産を守る“4つのステップ”を徹底解説

  2. セキュリティ

    攻撃者がクラウドを標的にする仕組みとは? CrowdStrikeのレポートから考察する

  3. 経営

    「作って終わり」のマニュアルを「活用される」マニュアルにするためには?

  4. セキュリティ

    脱「PPAP」で考える、重要なファイルを安全に送付・共有する最適解とは?

  5. コミュニケーション

    Slack 導入事例集 2023:伊藤忠テクノソリューションズはいかに営業チームを1つにまとめたのか

NEWSLETTERS

エンタープライズ・コンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]