オールフラッシュストレージを基盤に仮想デスクトップサービス--ソフトバンク

NO BUDGET

2016-01-04 18:30

 ソフトバンクは2015年12月24日、セキュアなデスクトップ環境をクラウド型で提供する「ホワイトクラウド デスクトップサービス」において、オールフラッシュストレージを基盤に採用した新サービスを同日より開始すると発表した。

 仮想デスクトップのレスポンスを向上させ、従来のハードディスク基盤サービスと同等の価格で提供する。初期費用は税別6万円、月額費用は100仮想デスクトップパックで同28万円(仮想デスクトップ1台あたり2800円、最低利用期間1カ月の場合)。

 同社では、自社の仮想デスクトップの運用を従来のハードディスクに替えて、オールフラッシュストレージを採用し検証する中で、データの処理速度の著しい向上や動作遅延の発生を最小限に抑えることを確認した。

 今回、この運用実績とノウハウを生かし「ホワイトクラウド デスクトップサービス」でも、オールフラッシュストレージを採用した基盤で快適な仮想デスクトップ環境を提供することとした。

 同サービスの特徴は以下の通り。

  • 信頼性、可用性を配慮したオールフラッシュストレージによる動作遅延リスク低減
  • ハードディスク基盤のセキュリティパッチ配信時のストレージレイテンシ(遅延時間)は約30ms
  • オールフラッシュストレージ基盤のセキュリティパッチ配信時のストレージレイテンシは約0.3ms

 サービスにはPure Storage製オールフラッシュストレージを採用した。

 ピュア・ストレージ・ジャパン代表取締役 山田秀樹氏は、以下のようにコメントしている。

 「高速I/Oによるユーザビリティーを向上させると同時に、より高性能で付加価値の高いサービスをソフトバンクが従来のディスクストレージ並みの価格で提供することに貢献できると確信しています」

ZDNET Japan 記事を毎朝メールでまとめ読み(登録無料)

ホワイトペーパー

新着

ランキング

  1. セキュリティ

    「100人100通りの働き方」を目指すサイボウズが、従業員選択制のもとでMacを導入する真の価値

  2. セキュリティ

    セキュリティに対する意識や対策状況の違いが浮き彫り--日米豪における情報セキュリティの実態を調査

  3. セキュリティ

    警察把握分だけで年間4000件発生、IPA10大脅威の常連「標的型攻撃」を正しく知る用語集

  4. セキュリティ

    セキュアな業務環境を実現する新標準「Chrome Enterprise Premium」活用ガイド

  5. セキュリティ

    「脱VPN」で実現するゼロトラストセキュリティ!VPNの課題を解消し、安全なリモートアクセスを確立

ZDNET Japan クイックポール

所属する組織のデータ活用状況はどの段階にありますか?

NEWSLETTERS

エンタープライズコンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]