横浜信金、勘定系システムを刷新--日本ユニシスの「SBI21」採用

NO BUDGET

2016-01-12 06:30

 横浜信用金庫は2016年1月4日に次期勘定系システムの本番稼働を開始した。日本ユニシスが提供する信用金庫向け勘定系システム「SBI21(Strategic Banking Integrated-System)」のアウトソーシングサービスを採用した。サービスを提供する日本ユニシスが1月8日に発表した。

 横浜信用金庫では今回、顧客に質の高いサービスを円滑に提供し、地域経済の活性化と地域社会の発展に貢献することを目指し、「自由度とスピード感のある戦略の遂行」「システムの共通化、共同化による経営資源の最適化」「災害時の業務継続体制の確立」を実現すべく次期勘定系システムを選定、SBI21のアウトソーシングサービスの導入を決定した。

 SBI21は、日本ユニシスが地域金融機関の勘定系システム分野で培った専門業務ノウハウを最大限に活用した信用金庫向け勘定系システム。信用金庫側で「自営オンライン方式」と「アウトソーシング方式」を選択できる利用形態の柔軟性を備え、制度変更対応や新機能追加など継続的な機能向上をサポートしており、これまで20以上の信用金庫で採用されている。

 次期勘定系システムの主な特徴は次の通り。

地域の顧客へのきめ細かいサービスの提供

 SBI21のアウトソーシングサービスでは、日本ユニシスが提供する共同システム基盤上でSBI21を稼働させ、金庫個別の要望への対応を可能とするため、経営戦略の遂行や業務運営における自由度とスピードを損なうことなく、地域の顧客へのきめ細かいサービスの提供を実現する。

経営資源の最適化による戦略的な分野への重点的対応

 SBI21は、大手信用金庫の業務ノウハウが蓄積された信用金庫業界向けパッケージソフトウェアであり、制度変更や新機能追加への対応を共通化することで、システム開発や改修にかかる負荷を削減する。また、今回採用されたアウトソーシング方式では、データセンター、システム基盤、システム運用を共同化することにより、システム運営にかかるリソースの効率化を図っている。

 これにより、従来、非戦略分野の対応にかかっていた経営資源を戦略分野の対応に集中させられるようになり、競争力や戦略遂行のスピードを向上する。

災害時の業務継続体制の確立

 アウトソーシング方式では、堅牢なバックアップセンターと専用のバックアップシステムを日本ユニシスが提供し、平時からメインセンターとバックアップセンター間でデータを転送しているため、万一の大規模災害などの際にも迅速な業務の立ち上げが可能となり、信用金庫の顧客に対して、これまで以上に高品質なサービスを提供する。

 日本ユニシスでは、競争力の向上と地域経済への貢献のためにきめ細かい迅速な顧客対応を重視する信用金庫において、システム運営の「自由度や機動性の確保」と「経営効率の向上」の両立にニーズがあることを踏まえ、今後もSBI21を核とした柔軟なシステム運営を積極的に展開し、新たな受注を目指すとしている。

ZDNET Japan 記事を毎朝メールでまとめ読み(登録無料)

ホワイトペーパー

新着

ランキング

  1. セキュリティ

    「デジタル・フォレンジック」から始まるセキュリティ災禍論--活用したいIT業界の防災マニュアル

  2. 運用管理

    「無線LANがつながらない」という問い合わせにAIで対応、トラブル解決の切り札とは

  3. 運用管理

    Oracle DatabaseのAzure移行時におけるポイント、移行前に確認しておきたい障害対策

  4. 運用管理

    Google Chrome ブラウザ がセキュリティを強化、ゼロトラスト移行で高まるブラウザの重要性

  5. ビジネスアプリケーション

    技術進化でさらに発展するデータサイエンス/アナリティクス、最新の6大トレンドを解説

ZDNET Japan クイックポール

注目している大規模言語モデル(LLM)を教えてください

NEWSLETTERS

エンタープライズ・コンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]