北國銀行、スマホ決済サービスのOEM提供を受けVisaデビットカードとスマホアプリを提供

NO BUDGET

2016-02-07 07:00

 北國銀行は、スマートフォン決済サービス「GMO Pallet」のOEM提供を受け、即時決済取引カード「北國Visaデビットカード」の取り扱いを4月1日より開始する。また同時に、地域住民と地域店舗との関係強化を目的としたスマホアプリ「北國おサイフアプリ」の提供も予定している。

 サービスOEM提供とアプリ開発を行うGMOペイメントゲートウェイ(GMO-PG)が2月5日、発表した。GMO-PGでは、今回の北國銀行へのOEM提供を皮切りに、金融機関をはじめ不動産業界や保険業界などへ、GMO PalletのOEM提供を拡大していくとしている。

「GMO Pallet」
「GMO Pallet」

 GMO-PGはGMOインターネットグループの一社で、非対面クレジットカード等の決済事業を展開している。今回北國銀行にOEM提供したGMO Palletは、飲食店やアパレル等のリアル店舗でのカード支払いがスマホアプリ上で完結する、お財布いらずのスマホ決済サービス。2014年から東京都渋谷区の飲食店を中心に提供を開始した。

 北國銀行は、石川県を中心に北陸地方で事業展開しており、昨今では、日本政府が掲げる「地方創生」に向けた地域活性化を推進できるよう、地域住民の金融サービスにおける利便性向上のための「地域密着型金融」の取り組みとして、FinTechを活用した新しいサービスの提供を検討していたという。

 その取り組みの軸となるのが、新たに取り扱いを開始する予定の北國Visaデビットカード。VISAブランドの即時決済取引用カードで、北國銀行の預金口座と紐付けされ、利用金額が口座から引き落とされるようになっている。

 同時に提供開始予定のスマホアプリは、北國Visaデビットカード利用者向けと、実店舗(北國銀行が提携する北國Visaデビットカード加盟店)向けの2種類で、その概要は以下の通り。

利用者向け

 利用者側のスマホアプリには、地域の商店街や飲食店等の実店舗(北國銀行が提携する北國Visaデビットカード加盟店)でのカード支払いから、地域加盟店のポイント管理、クーポン受信、スタンプカード、口座残高照会などの機能が搭載される予定。また、カード支払い時のポイント利用・付与もスマホアプリと連動させることで、地域住民がより便利に北國Visaデビットカードを利用できる環境を整える。

実店舗向け

 実店舗向けに開発する店舗用スマホアプリには、来店・販売履歴など顧客情報の管理や、顧客へのプッシュ通知やクーポン配信ができる機能を搭載。リピート率や利用単価の向上に有効活用できる仕組みづくりを支援する。

ZDNET Japan 記事を毎朝メールでまとめ読み(登録無料)

ホワイトペーパー

新着

ランキング

  1. クラウドコンピューティング

    生成 AI の真価を引き出すアプリケーション戦略--ユースケースから導くアプローチ

  2. セキュリティ

    マンガで解説、「WAF」活用が脆弱性への応急処置に効果的である理由とは?

  3. セキュリティ

    セキュリティ担当者に贈る、従業員のリテラシーが測れる「情報セキュリティ理解度チェックテスト」

  4. セキュリティ

    5分で学ぶCIEMの基礎--なぜ今CIEM(クラウドインフラストラクチャ権限管理)が必要なのか?

  5. セキュリティ

    従来型のSIEMを使い続ける弊害とSOC運用を高度化するサイバーセキュリティ対策の進め方

ZDNET Japan クイックポール

所属する組織のデータ活用状況はどの段階にありますか?

NEWSLETTERS

エンタープライズコンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]