海外コメンタリー

コンテナ、データセンター、セキュリティが進化の鍵--Google Cloud Platform投資戦略

Conner Forrest (TechRepublic) 翻訳校正: 村上雅章 野崎裕子 編集部

2016-03-29 06:30

 Googleの幹部らは先週、サンフランシスコで開催された「Google Cloud Platform NEXT 2016」(GCP NEXT 2016)カンファレンス2日目の基調講演で、「Google Cloud Platform」のこれまでの成功と、今後の投資戦略について語った。

 まずGoogle Cloud Platformの製品管理ディレクターGreg DeMichellie氏が壇上に立ち、「クラウドの進化で最も重要となる鍵」はデータセンターとセキュリティ、コンテナ技術の3つだと述べた。

データセンター

 データセンター関連の戦略については、同社のデータセンター担当バイスプレジデントであるJoe Kava氏が説明した。同氏は早い段階から、「あなたのデータセンターはGoogleのデータセンターだ」というコンセプトを前面に押し出していた。これは、クラウド配備によって実現される使いやすさをアピールするための下地作りと言えるだろう。

 Kava氏は24時間365日のサービス提供を強調するとともに、Googleのデータセンターは要員配備から管理まで同社の社員によってまかなわれていると説明した。同氏によると、このことは他社との競争において優位な点になっているという。また同氏は、セキュリティやパフォーマンスについても触れ、プロプライエタリな設計に基づくハードウェアを採用しているため、より強力な統制が可能だと説明した。

 Kava氏がプレゼンテーションに用いたスライドの1枚に、新たな情報が記されていた。それは、48V電源と新しいフォームファクタを採用した新たなラック仕様だった。この新フォームファクタにより、Open Compute Project(OCP)の仕様に準拠したラックを同社のデータセンター内で採用できるようになる。なお、同社は9日にOCPへの参加を発表している。

 さらに同氏はサステナビリティに対するGoogleの取り組みについても語り、米調査会社Gartnerのマジック・クアドラントにサステナビリティという視点が欠けている点について不満を表明した。

セキュリティ

 次に、同社の卓越したエンジニアであるNiels Provos氏がセキュリティ関連の説明を行った。同氏は、技術面だけでなく、透明性が確保されている製品に対する信頼性という面にも焦点を当てていた。

 Provos氏は、同社によるGoogle Cloud Platformのセキュリティレイヤ全体に対する投資が恩恵をもたらしていると説明するとともに、今後も新たな機能やツールが追加されていくと述べた。

 同氏によると、Googleはネットワークレベルでのアウトバウンドファイアウォールの機能向上とともに、アプリケーションレベルの脆弱性走査と新たなソースコード来歴精査に取り組んでいるという。さらに配備レベルのレイヤでは、ハードウェアを使用した、フィッシング不可能な2段階認証を採用する予定であるとともに、運用レベルでは、強固な権限管理や、アプリのユースシグナルを追加しようともしている。

「Google Cloud Platform」のロードマップが示す3つの鍵、Google Cloud Platform NEXT 2016基調講演
提供:Conner Forrest/TechRepublic

ZDNET Japan 記事を毎朝メールでまとめ読み(登録無料)

ホワイトペーパー

新着

ランキング

  1. セキュリティ

    マンガで解説!情シスが悩む「Microsoft 365/Copilot」の有効活用に役立つ支援策

  2. 運用管理

    データベース管理の課題を一挙に解決!効率化と柔軟性を両立する新しいアプローチとは

  3. セキュリティ

    セキュリティに対する意識や対策状況の違いが浮き彫り--日米豪における情報セキュリティの実態を調査

  4. セキュリティ

    ソフトバンクロボティクスが、グローバル規模で安全かつ効率的にiPhoneのBYODを実現できた理由

  5. セキュリティ

    「100人100通りの働き方」を目指すサイボウズが、従業員選択制のもとでMacを導入する真の価値

ZDNET Japan クイックポール

所属する組織のデータ活用状況はどの段階にありますか?

NEWSLETTERS

エンタープライズコンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]