SoE領域で新しい金融サービスを--富士通、金融分野向けで新体系「Finplex」 - (page 2)

大河原克行

2016-03-31 08:00

富士通こそが最も危機感と脅威を感じるべき

 富士通はまた、グループの約16万人の従業員を対象に保険をベースにした金融サービス向けアプリを提供。サービス利用者の目線に立った概念実証(PoC)に加えて、ビジネスのアイデアや事業が実現できるかどうかを実証する“PoB(Proof of Business)”の取り組みを進めるほか、富士通が主体となるアイデアソンやハッカソンを開催することで新たな金融サービスを創出するという。

 会見では、社内ハッカソンで開発した地域デジタル商品券の利用を目的としたアプリを実演してみせた。同アプリは、約10日間で開発したという。

富士通の社内ハッカソンで開発したデジタル商品券の利用を目的としたアプリ
社内ハッカソンで開発したデジタル商品券の利用を目的としたアプリ

 富士通は、ブロックチェーン技術のオープンソースプロジェクト「Hyperledger」にもプレミアムメンバーとして参画しており、同プロジェクトを通じて、ブロックチェーンに関する検討を本格化。「社内実践、FIFJ、Hyperledgerの活動を通じて富士通の変革を積極的に発信していく」という。

 Finplexでは、SoEに関する新たな領域で2016年度に100億円の売上高、2018年度までの3年間で500億~600億円の売上高を目指すという。

富士通 経営執行役員 金融・社会基盤営業グループ 副グループ長 窪田雅己氏
富士通 経営執行役員 金融・社会基盤営業グループ 副グループ長 窪田雅己氏

 経営執行役員で金融・社会基盤営業グループ 副グループ長の窪田雅己氏は、「マイナス金利の導入や業界再編、FinTechによる新たなプレーヤーの登場など、2016年の金融業界は激動の1年になる。これまでは請負でシステムを開発してきたが、お客さま自身も答えを持てない時代になってきた。富士通こそが最も危機感と脅威を感じるべきだと考えている。そうした中でFinTechを活用したイノベーションを推進し、顧客と金融ビジネスを共創していくことになる。富士通の変革の第1歩となる」と語った。

 「FinTechはバブルの要素も高い。だが、ここに富士通が入り、FinTech系企業と共創することで安心、安全な環境で新たな技術を提供できると考えている」(窪田氏)

富士通が発表した金融向け新体系であるFinplexでのアプローチ
Finplexでのアプローチ
APIを活用した異業種連携サービス
APIを活用した異業種連携サービス

ZDNET Japan 記事を毎朝メールでまとめ読み(登録無料)

ZDNET Japan クイックポール

注目している大規模言語モデル(LLM)を教えてください

NEWSLETTERS

エンタープライズ・コンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]