「Windows 10」の小技--目当ての設定項目をすぐに見つけるには

Ed Bott (Special to ZDNET.com) 翻訳校正: 石橋啓一郎

2016-04-07 06:30

 「Windows 10」の「設定」アプリには多くのオプションが用意されており、メジャーリリースが出るたびに、新しい項目が追加されている。しかし残念ながら、比較的よく使われる設定項目の一部は、まだ古いコントロールパネルからしかアクセスできない。

 利用したい設定項目を探してこの2カ所を調べて回るのは時間の無駄だと感じている人も多いだろう。この記事では、その無駄を省く2つの小技を紹介しよう。これらの小技はどちらも、Windows 10が持っている検索機能で、両方の場所が対象になっていることを利用している。

小技1:「設定」アプリの検索ボックスを利用する。

 「設定」アプリの上の部分にある検索ボックス(スクリーンショットの左上の部分)で検索すると、「設定」と「コントロールパネル」の両方の検索結果を返す。項目がどちらに属するものかを見分けるには、検索結果の左側に表示されるアイコンを見ればよい。カラフルなアイコンであれば、「コントロールパネル」の項目だ。

小技2:タスクバーの検索ボックスを利用する。

 タスクバーの検索ボックスに単語を入力すると(Windowsキーを押して、いきなり入力すればよい)、「設定」「アプリ」「ドキュメント」「ウェブ」を含むさまざまな場所の検索結果が返ってくる。表示を設定に関する項目だけに絞り込むには、「設定」の見出しの右側にある小さな右矢印をクリックすればよい。タイピングが得意な人であれば、検索ボックスにまず「settings:」あるいは「設定:」と入力したあとに検索語を入力すれば、この手順を省くことができる(半角コロンを忘れずに付けること)。この場合も、検索結果には「設定」と「コントロールパネル」の両方の項目が含まれる。


この記事は海外CBS Interactive発の記事を朝日インタラクティブが日本向けに編集したものです。

ZDNET Japan 記事を毎朝メールでまとめ読み(登録無料)

ホワイトペーパー

新着

ランキング

  1. セキュリティ

    2023年OTサイバーセキュリティの現状レポート--75%の組織が過去1年間に1回以上の侵入を経験

  2. セキュリティ

    サイバーセキュリティ強化に向けてマイクロソフトが示す実践的な指針を紹介

  3. セキュリティ

    5分でわかる「AWS WAF」--基礎知識から運用で陥りやすい3つの落とし穴までを徹底解説

  4. セキュリティ

    最前線で活躍するトップランナーと本気で考える、これからのサイバーセキュリティ

  5. 経営

    ガートナーが指南、迅速な意思決定を促す「AI」活用を実践する3つの主要ステップ

NEWSLETTERS

エンタープライズ・コンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]