「Windows 10」法人導入の手引き

Windows 10の管理、ADとAzure ADの使いどころ - (page 2)

胡口敬郎

2016-04-12 07:00

デバイスをAzure AD/Intuneの管理ソリューションへ参加させるには

 Windows 10ではクリーンインストール後の初回起動時に、PCの所有者を設定する画面が表示される。もし、自己所有のPCであれば、ローカルユーザーを作成、もしくはマイクロソフトアカウントを用いたユーザーアカウントの作成画面に遷移する。


Windows 10クリーンインストール後に表示されるPCの所有者の設定画面

 「自分の組織」を選択すると、オンプレミスのActive Directoryのドメインに参加するか、Azure ADに参加をするかを選ぶことが可能だ。


組織のPCであればActive DirectoryとAzure ADのどちらに参加するかを選択可能

 また、設定アプリの「システム」→「バージョン情報」にある「Azure ADに参加」から、PCをAzure ADに参加させることが可能だ。


「システム」→「バージョン情報」にある「Azure ADに参加」からAzure ADに参加

 ここでAzure ADに参加することで、Office 365などで利用中の組織IDでPCにログオンできるようになる。同時にAzure AD側で設定しておくと、Azure ADに参加したPCを自動的にIntuneのモバイルデバイス管理(MDM)に参加させることも可能だ。

ZDNET Japan 記事を毎朝メールでまとめ読み(登録無料)

NEWSLETTERS

エンタープライズ・コンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]