日本ユニシスは4月7日、ビジネスインテリジェンス(BI)「MartSolution」の中核となるレポーティングツールの最新版「MartBrowser v3」を提供開始した。税別価格は1サーバライセンスあたり200万円から。
- TechRepublic
Japan関連記事:今必要なのはセキュリティコックピット--再注目されるSIEMの意義
- インシデント発生時に迅速、正確に原因を突き止める“第3世代”SIEM--EMCジャパン
- スキーマ不要でログを収集、検索、分析するSIEMの次世代性--Splunk
- 検知後の行動も定義、“グレー”な振る舞いを見極めるSIEMの分析力--HPE
- “マグニチュード”で危険度を数値化するSIEMのインテリジェンス--日本IBM
- セキュリティ対策をライフサイクルで捉えるこれからのSIEM--マカフィー
MartSolutionは、情報系システムを効率的に構築運営するための支援ツール群で、MartBrowserのほか、自由検索ツール「MartBrowser AQ」やポータルツール「MartPortal」、簡易エントリツール「MartEntry」などで構成されている。
MartBrowser v3は、UI/UX(視認性と操作性)の改善に加えて、検索レスポンスと開発効率の向上、管理機能の強化を図ったほか、Internet Explorerに加えてGoogle Chrome、Firefox、Safari、Microsoft Edgeでも使えるようになった。
また、統計解析エンジンである「MiningPro21」を組み込むことにより、予測、分類、相関といったデータマイニングも可能となった。これにより売り上げの変動要因を過去の実績データから推測する売り上げ予測や、店舗や顧客の属性と商品売り上げの関係性を見つけ出すクラスタ分析などが可能となる。なお、オプション製品の「MartMining」を購入する必要がある。

MartBrowser v3の追加機能と特徴(日本ユニシス提供)

MartBrowser v3のユーザビリティー改善項目(日本ユニシス提供)