HPE、不揮発性メモリ搭載のx86サーバ発売--低コストでDB性能を2倍に

山田竜司 (編集部)

2016-04-28 07:00

 日本ヒューレット・パッカード(HPE)は4月27日、x86サーバの新製品「ProLiant Generation 9(Gen9)」の発売を開始した。停電時にもデータを保持できる「不揮発性メモリ」(Non-Volatile Dual In-line Memory Module:NVDIMM)を搭載する。

 サーバに採用される不揮発性メモリである「HPE 8GB NVDIMM」は、8GバイトのDRAMに8Gバイトのフラッシュメモリで構成されている。標準規格である「NVDIMM-N」に準拠している。NVDIMM-Nは、半導体技術協会(JEDEC)やストレージの業界団体であるSNIAなどと協力して設計された。


NVDIMM-Nでは、システムがアクセスするのはDRAM。NVDIMMはDRAMメモリのバックアップになる

 ProLiant Generation 9にはストレージにバックアップ電源を搭載し、電源が失われた場合、DRAMにあるデータはフラッシュメモリに移行される。

 このほかXeon E5-2600 v4プロセッサを搭載、最大25%のパフォーマンス向上させた。またメモリに8Gバイトから利用できるDDR4(2400MHz)を採用。さらに密度を高めた128GバイトのLRDIMMを近日発表予定という。接続規格「NVMe」に対応した最大2Tバイトのソリッドステートドライブ(SSD)、暗号化、認証チップ「Trusted Platform Module(TPM)2.0」をセキュリティ強化のため搭載している。

インメモリテクノロジを低価格で

 HPEでは NVDIMMや高速SSDの接続規格「NVMe」など、インメモリテクノロジを推進するためのエコシステムを構築することも明言している。具体的には2016年夏からは「HPEソリューションセンター」でのアプリケーションの検証環境を提供するほか、この分野のシステムエンジニアを拡充し、ホワイトペーパーを整えるとした。

 HPEは、NVDIMMを“アプリケーション性能を最速化するテクノロジ”として紹介。NVDIMM利用の場合、SSDの最大20倍のIOPS性能が得られるという。インメモリテクノロジを利用するにはITのアーキテクチャを大埴に変更し、多大な投資が必要が場合があると指摘。今回のNVDIMMでは、小容量でも高速キャッシュとして動作することで2倍のDB性能を得られ、低コストでアプリケーションの性能を改善できると説明している。


なぜ高速性とデータ保護を両立できるか

ZDNET Japan 記事を毎朝メールでまとめ読み(登録無料)

ZDNET Japan クイックポール

所属する組織のデータ活用状況はどの段階にありますか?

NEWSLETTERS

エンタープライズコンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]