文字通り「クール」!--北極圏を間近に望むHydro66のデータセンター - 2/13

Toby Wolpe (ZDNet UK) 翻訳校正: 村上雅章 野崎裕子

2016-05-29 06:00

 英国のデータセンター企業Hydro66がスウェーデンに建設したデータセンターは、北極圏からおよそ50マイル(約80km)という場所にある。ここでは、冬場の外気温が摂氏マイナス25度になることもしばしばであるため、機器を冷却し続ける手段はさほど大きな問題とならない。

北極圏に近い場所にある敷地

 同データセンターが消費する電力はすべて、500m離れた場所にある水力発電所で発電されたものだ。このダム式水力発電所は地元を流れるルーレ川の水を利用しており、78MWの出力を有している。

 また、電力障害の発生時に迅速な復旧を実現するため、地域と国の電力網につながる4系統の経路が用意され、同データセンターの隣に建設された変電所に接続されている。この変電所の当面の能力は120MWだが、250MWまで拡張可能となっている。

北極圏に近い場所にある敷地

 同データセンターが消費する電力はすべて、500m離れた場所にある水力発電所で発電されたものだ。このダム式水力発電所は地元を流れるルーレ川の水を利用しており、78MWの出力を有している。

 また、電力障害の発生時に迅速な復旧を実現するため、地域と国の電力網につながる4系統の経路が用意され、同データセンターの隣に建設された変電所に接続されている。この変電所の当面の能力は120MWだが、250MWまで拡張可能となっている。

提供:Hydro 66

ホワイトペーパー

新着

ランキング

  1. セキュリティ

    「100人100通りの働き方」を目指すサイボウズが、従業員選択制のもとでMacを導入する真の価値

  2. セキュリティ

    最新調査が示すセキュリティ対策の「盲点」とは?|ゼロトラスト、生成AI、サプライチェーンリスクの実態

  3. セキュリティ

    「脱VPN」で実現するゼロトラストセキュリティ!VPNの課題を解消し、安全なリモートアクセスを確立

  4. セキュリティ

    警察把握分だけで年間4000件発生、IPA10大脅威の常連「標的型攻撃」を正しく知る用語集

  5. セキュリティ

    ソフトバンクロボティクスが、グローバル規模で安全かつ効率的にiPhoneのBYODを実現できた理由

ZDNET Japan クイックポール

所属する組織のデータ活用状況はどの段階にありますか?

NEWSLETTERS

エンタープライズコンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]