本田圭佑のホルンvs岡田武史のFC今治の対決をデジタルで支援--SAPジャパン

ZDNET Japan Staff

2016-05-26 13:28

 SAPジャパンは5月26日、サッカーACミラン本田圭佑氏のマネジメント事務所であるHONDA ESTILOが実質的な経営権を持つオーストリアのサッカークラブ、ホルンと、元日本代表監督の岡田武史氏がオーナーを務めるFC今治が、7月6日にオーストリアのホルンでプレシーズンマッチを開催することになり、この試合にテクノロジ面で協力すると発表した。

 SAPは「スポーツの産業化×第4次産業革命」をテーマとして掲げる。同社はドイツブンデスリーガ、Hoffenheimをサポートするなど、テクノロジによるスポーツの高度化支援に力を入れている。

 今回も、センサや分析ソフトウェアなどの技術により、選手の育成方法やサッカースクール経営の革新といった手法の提示も意図している。

 スポーツ事業革新に取り組む際のポイントはチーム、スタジアム、ファンの3つ。具体的には、選手にセンサをつけてネットワークにつなぐ「SAP Sports One」、スタジアム全体をつなぐ「SAP Live Stadium Experience」、サポーターをつなぐ「SAP Hybris Marketing」「SAP Hybris Profile」といったソフトウェアが前提となる。

 全体にかかわる考え方は、デジタル時代に顧客とどうかかわっていくかということ。馬場氏は「アノニマス」「マネタイズ」「オートメーション」の3つをキーワードとして挙げる。

 SAPジャパンのバイスプレジデントで、Chief Innovation Officerを務める馬場渉氏は、アノニマスという言葉について、従来のCRMとは異なる考え方とする。従来のCRMではデータベースの一番左、すなわち名前が分かっていることを前提としていたが、デジタル時代では、例えばFacebookでどんな投稿をしているのか、どんなことが好きなのかといった情報が分かってきて「名前が分かるのは最後」(馬場氏)とのこと。

 デジタル時代の顧客エンゲージメントのために必要なのは、オムニチャネルで発生したロイヤルティデータ、マーケティングデータ、SNS、IoT、財務データなど「顧客接点」から「気づき」を獲得することだ。その後、「機械学習を通じたプロファイリング」を通じて、「パーソナライズした顧客像」を得た上で、SNS、コールセンター、メールなどそれぞれに合致したチャネル経由で顧客と接し、リアルタイムで顧客の反応を把握するといったPDCAサイクルを回すイメージだ。

 SAPジャパンは以前からFC今治をサポートしており、岡田氏とのつながりがあったことで今回の取り組みが実現した。

 FC今治のオプティマイゼーション事業本部長、高司裕也氏は、SAPのサポートによる効果について「これまでチームの戦術を全体でみることはあったが、個人のプレーを詳細に把握する手法がなかった。選手の成長にプラスであると感じている」と述べている。

ZDNET Japan 記事を毎朝メールでまとめ読み(登録無料)

ホワイトペーパー

新着

ランキング

  1. ビジネスアプリケーション

    生成 AI 「Gemini」活用メリット、職種別・役職別のプロンプトも一挙に紹介

  2. セキュリティ

    まずは“交渉術”を磨くこと!情報セキュリティ担当者の使命を果たすための必須事項とは

  3. セキュリティ

    迫るISMS新規格への移行期限--ISO/IEC27001改訂の意味と求められる対応策とは

  4. セキュリティ

    マンガで分かる「クラウド型WAF」の特徴と仕組み、有効活用するポイントも解説

  5. セキュリティ

    VPNの欠点を理解し、ハイブリッドインフラを支えるゼロトラストの有効性を確認する

ZDNET Japan クイックポール

所属する組織のデータ活用状況はどの段階にありますか?

NEWSLETTERS

エンタープライズコンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]