ISIDが「DER推進室」新設、スマートファクトリー分野に本格参入

NO BUDGET

2016-06-23 12:17

TechRepublic Japan関連記事

 電通国際情報サービス(以下、ISID)は6月22日、製造業のデジタルエンタープライズ実現を支援する専任組織「DER推進室」(DERとはDigital Enterprise Realizationの略)を7月1日付で設置すると発表した。

 デジタルエンタープライズへの変革を模索する動きが加速する中で、ISIDグループでは1月より開始した中期経営計画において、エンジニアリング領域を対象とする事業セグメントのビジョンに「デジタルエンタープライズの実現」を掲げ、設計開発・製造から保守サービスにわたる一連のエンジニアリングプロセスのみならず、会計や人事などの基幹業務を含めたシームレスな情報連携を実現するソリューションの提供に取り組んでいる。

 今回設置するDER推進室は、デジタルエンタープライズの重要な要素である「スマートファクトリー」の実現を推進するための専任組織。スマートファクトリーとは、CAD/CAE/PLMなどのシステムに蓄積された設計情報と、工場における製造工程、品質、在庫、リソースなどの実績情報を高度に連携させることで、自律的に生産を最適化する、次世代のものづくり環境を指す。新組織では、スマートファクトリーの実現に向けたコンサルティングやメソッドの提供からシステム構築・運用までを、トータルでサポートするという。

 ISIDは今後、かねてから設計開発分野で強固なパートナーシップを築いてきたシーメンスPLMソフトウェアとの連携強化に加えて、設計と製造の両領域におけるISIDグループの知見とノウハウを生かし、次世代ものづくり環境の構築を支援していくとしている。

ZDNET Japan 記事を毎朝メールでまとめ読み(登録無料)

ホワイトペーパー

新着

ランキング

  1. セキュリティ

    Pマーク改訂で何が変わり、何をすればいいのか?まずは改訂の概要と企業に求められる対応を理解しよう

  2. セキュリティ

    従来型のセキュリティでは太刀打ちできない「生成AIによるサイバー攻撃」撃退法のススメ

  3. セキュリティ

    クラウド資産を守るための最新の施策、クラウドストライクが提示するチェックリスト

  4. セキュリティ

    最も警戒すべきセキュリティ脅威「ランサムウェア」対策として知っておくべきこと

  5. セキュリティ

    AIサイバー攻撃の増加でフォーティネットが提言、高いセキュリティ意識を実現するトレーニングの重要性

ZDNET Japan クイックポール

所属する組織のデータ活用状況はどの段階にありますか?

NEWSLETTERS

エンタープライズコンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]