HPE、組織改編を発表--CTOのM・フィンク氏の退任など

Stephanie Condon (Special to ZDNET.com) 翻訳校正: 編集部

2016-06-28 10:28

 Hewlett Packard Enterprise(HPE)の最高経営責任者(CEO)Meg Whitman氏は米国時間6月27日、組織改編を発表した。Hewlett Packard(HP)の分社化によってHPEが誕生してから1年もたたないうちに発表された今回の組織改編には、最高技術責任者(CTO)の退任も含まれている。

 HPで30年以上仕事をしてきた、HPEの最高技術責任者(CTO)兼Hewlett Packard Labsのディレクターを務めるMartin Fink氏が2016年末に退任する。Whitman氏によると、Hewlett Packard LabsはFink氏の退任に伴い、Antonio Neri氏が率いるHPEのエンタープライズグループに移り、研究開発から商品化までの期間を「さらに短縮する」ことを目指すという。またWhitman氏は今回の動きに関して、「The Machine」というコンピューティングアーキテクチャの大幅な見直しを目標とした研究開発と、同社のビジネスロードマップを一致させるうえで役立つものだとも述べた。

 HPEはこうした改編のおよそ1カ月前に、同社のエンタープライズ向けサービス部門をスピンオフさせたうえで、CSCと合併させると発表したばかりだ。

 HPEは今回、複数ある営業チームを1つにまとめて世界的な営業組織とし、現在エンタープライズグループのEMEA(欧州、中東、アフリカ)地域担当シニアバイスプレジデント兼マネージングディレクターを務めるPeter Ryan氏が率いると発表した。また同社は、製品マーケティンググループとEコマースグループ、顧客アドボカシーグループ(顧客のエクスペリエンスを向上させるためのグループ)を単一のマーケティング組織にまとめ、現在マーケティングおよびコミュニケーション担当責任者を務めるHenry Gomez氏が率いると発表した。さらに、ITチームとサイバーセキュリティチームは、最高執行責任者(COO)Chris Hsu氏が率いることも発表された。

 「われわれは、継続的な改善が長期的な成功に不可欠な世界にいる」(Whitman氏)

 またWhitman氏は、HPEの最高顧客責任者のJohn Hinshaw氏が2016年末に退任することも発表した。

この記事は海外CBS Interactive発の記事を朝日インタラクティブが日本向けに編集したものです。

ZDNET Japan 記事を毎朝メールでまとめ読み(登録無料)

ホワイトペーパー

新着

ランキング

  1. セキュリティ

    量子コンピューターの実用化がもたらす脅威とは?既存の暗号資産を守る“4つのステップ”を徹底解説

  2. セキュリティ

    攻撃者がクラウドを標的にする仕組みとは? CrowdStrikeのレポートから考察する

  3. 経営

    「作って終わり」のマニュアルを「活用される」マニュアルにするためには?

  4. セキュリティ

    脱「PPAP」で考える、重要なファイルを安全に送付・共有する最適解とは?

  5. コミュニケーション

    Slack 導入事例集 2023:伊藤忠テクノソリューションズはいかに営業チームを1つにまとめたのか

NEWSLETTERS

エンタープライズ・コンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]