今週の明言

マイクロソフトがデータベースソフトで「シェアトップ」を主張する論拠

松岡功

2016-07-01 12:00

 本連載「松岡功の『今週の明言』」では毎週、ICT業界のキーパーソンたちが記者会見やイベントなどで明言した言葉をいくつか取り上げ、その意味や背景などを解説している。

 今回は、日本マイクロソフトの佐藤久 業務執行役員と、豊橋技術科学大学の原邦彦 副学長の発言を紹介する。

「データベースソフトのシェアは保守料を除けば当社がトップだ」
(日本マイクロソフト 佐藤久 業務執行役員)

日本マイクロソフトの佐藤久 業務執行役員
日本マイクロソフトの佐藤久 業務執行役員

 日本マイクロソフトが先ごろ、データベースソフトの新版「SQL Server 2016」の拡販に向けたパートナー施策について記者説明会を開いた。同社の業務執行役員でマーケティング&オペレーションズ クラウド&エンタープライズビジネス本部長を務める佐藤氏の冒頭の発言は、その会見の質疑応答で、データベースソフトの国内売上金額シェアでトップを取れない理由を問われた際に答えたものである。

 SQL Server 2016は、マイクロソフトが6月1日に国内で販売開始したデータベースソフトの最新製品。販売開始に先駆け、今年4月には「Oracle Database」をはじめとする競合他社のデータベースソフトからの乗り換えを促進する移行支援プログラムを発表しており、今回の発表が拡販策の第2弾となる。

 会見の内容については関連記事を参照いただくとして、ここでは筆者が興味深く感じたパートナー施策と、シェアをめぐる質疑応答の内容について取り上げておきたい。

 筆者が興味深く感じたパートナー施策は「SQL Server 2016 SSD Appliance」と呼ぶもので、パートナーが手掛けるSSD搭載サーバにSQL Server 2016をプリインストールし、ワンストップサービスとしてユーザーに提供する仕組みだ。現時点で11社がハイエンドモデル、10社がエントリーモデルをラインアップしている。

ハイエンドモデルは11社がラインアップしている(出典:日本マイクロソフトの資料)
ハイエンドモデルは11社がラインアップしている(出典:日本マイクロソフトの資料)

 佐藤氏によると、「いわばOracle Exadataと同じコンセプトの製品をパートナー各社と協力して展開する施策。コストパフォーマンスではどこにも負けない」という。サーバを手掛けていないマイクロソフトならではの戦略である。

ZDNET Japan 記事を毎朝メールでまとめ読み(登録無料)

ホワイトペーパー

新着

ランキング

  1. セキュリティ

    迫るISMS新規格への移行期限--ISO/IEC27001改訂の意味と求められる対応策とは

  2. セキュリティ

    警察把握分だけで年間4000件発生、IPA10大脅威の常連「標的型攻撃」を正しく知る用語集

  3. セキュリティ

    まずは“交渉術”を磨くこと!情報セキュリティ担当者の使命を果たすための必須事項とは

  4. セキュリティ

    マンガで分かる「クラウド型WAF」の特徴と仕組み、有効活用するポイントも解説

  5. ビジネスアプリケーション

    生成 AI 「Gemini」活用メリット、職種別・役職別のプロンプトも一挙に紹介

ZDNET Japan クイックポール

所属する組織のデータ活用状況はどの段階にありますか?

NEWSLETTERS

エンタープライズコンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]