グーグルが耐量子計算機暗号の実験を開始

Stephanie Condon (ZDNET.com) 翻訳校正: 編集部

2016-07-08 10:26

 Googleは米国時間7月7日、HTTPSに使用されているセキュリティプロトコルを破ることができる大規模な量子計算機の開発を見越して、「Chrome」に量子暗号時代に備えた技術の実験を始めたと発表した

 同社のソフトウェアエンジニアMatt Braithwaite氏は、デスクトップ用ChromeとGoogleサーバの接続の一部に、耐量子計算機鍵交換アルゴリズムを追加したと説明している。通常使われる既存の楕円曲線鍵共有アルゴリズム上に耐量子計算機暗号アルゴリズムが追加されるため、ユーザーのセキュリティレベルはこれまでと同水準に保たれるという。

 現時点では、この実験は開発者向けChromeである「Chrome Canary」に導入されており、「デベロッパーツール」の下の「セキュリティパネル」にある「CECQP1」の項目で確認できる。


 Braithwaite氏は、この実験によって、重要な研究領域にスポットライトを当てられると同時に、耐量子計算機暗号アルゴリズムが対応する必要のある大きなデータ構造に関する経験を得ることができると述べている。

 「仮説的存在である未来の量子計算機は、現在記録されているあらゆるインターネット上の通信を、昔に遡って復号化できるようになると予想されるが、数十年にわたって秘密を保たれる必要がある種類の情報も多い。従って、将来量子計算機が登場するという可能性は、今われわれが検討すべき課題だ」と同氏は述べている。

 Google自身も、数年前に購入したD-Waveの量子コンピュータを使って、化学などの分野に応用できる新たな量子コンピューティング技術を開発している。Microsoft、IBM、Intelなどの企業も、量子コンピューティングの研究に取り組んでいる。Microsoftの創立者であるBill Gates氏は、2016年にこの分野の発展について楽観的な見通しを示し、「今後6年から10年で、クラウドが量子計算機を用いたスーパーコンピューティングを提供するようになる可能性がある」と述べている。

この記事は海外CBS Interactive発の記事を朝日インタラクティブが日本向けに編集したものです。

ZDNET Japan 記事を毎朝メールでまとめ読み(登録無料)

ホワイトペーパー

新着

ランキング

  1. セキュリティ

    セキュリティ担当者に贈る、従業員のリテラシーが測れる「情報セキュリティ理解度チェックテスト」

  2. クラウドコンピューティング

    生成 AI の真価を引き出すアプリケーション戦略--ユースケースから導くアプローチ

  3. セキュリティ

    サイバー攻撃の“大規模感染”、調査でみえた2024年の脅威動向と課題解決策

  4. セキュリティ

    従業員のセキュリティ教育の成功に役立つ「従業員教育ToDoリスト」10ステップ

  5. セキュリティ

    IoTデバイスや重要インフラを標的としたサイバー攻撃が増加、2023年下半期グローバル脅威レポート

ZDNET Japan クイックポール

所属する組織のデータ活用状況はどの段階にありますか?

NEWSLETTERS

エンタープライズコンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]