新しいクラウドの潮流

ソフトウェアジェネレータによる未来のシステム開発--新しいクラウドの潮流(3) - (page 2)

野口 央(デーコム)

2016-07-11 08:00

新たな進化の方向性:ジェネレータ&ディープラーニング

 このジェネレータの課題に決定的なソリューションとなると考えられるのが、ディープラーニング技術の適用である。現在この技術は、人工知能(AI)の世界で画像認識やアルファ碁が代表的な適応例だが、実は画像やゲームだけでなく、ソフトウェアの開発工程においても、入力情報に対する成果物の認知、検出に適用することで、その関係性を利用したソフトウェアジェネレータへの応用が期待される。

 ソフトウェア開発が自動化されると、圧倒的な開発スピードと品質の向上により、ソフトウェア開発コストは著しく低減する。機能追加変更やテストなどのコストも極めて低く抑えられるため、必要な機能だけでシステムを立ち上げ、必要に応じて随時機能開発するジェネレータ&アジャイルによるシステム開発が席巻する日も近いかもしれない。

 これにより、将来は開発者が担うべき役割が大きく変わり、仕様書からプログラムを作成するだけの作業や単純な動作テストを繰り返す開発支援要員は職を失うことになるかもしれない。まさに創造と破壊によるイノベーションなのである。

 しかし、ソフトウェア開発における品質・コスト・納期の全てに対して、強い競争力を生むジェネレータ&ディープラーニングの登場は、デジタル社会、クラウド時代の発展に強い影響力を持つことだろう。クラウド基盤の一層の拡大に加え、IoTの爆発的な普及とロボットの本格普及、VR/ARの爆発的普及は、膨大なソフトウェアを要求するが、それらの未来をジェネレータ&ディープラーニングによるソフト開発手法が一躍を担うかもしれない。

野口 央(のぐち なかば)
株式会社デーコム 取締役 事業推進部長
主に企業向け業務基幹システムの開発プロジェクトを担当。現在は、業務システムアドバイザー兼管理部門統括を担当。

ZDNET Japan 記事を毎朝メールでまとめ読み(登録無料)

ホワイトペーパー

新着

ランキング

  1. クラウドコンピューティング

    生成 AI の真価を引き出すアプリケーション戦略--ユースケースから導くアプローチ

  2. セキュリティ

    セキュリティ担当者に贈る、従業員のリテラシーが測れる「情報セキュリティ理解度チェックテスト」

  3. セキュリティ

    マンガで解説、「WAF」活用が脆弱性への応急処置に効果的である理由とは?

  4. セキュリティ

    クラウドネイティブ開発の要”API”--調査に見る「懸念されるリスク」と「セキュリティ対応策」

  5. セキュリティ

    5分で学ぶCIEMの基礎--なぜ今CIEM(クラウドインフラストラクチャ権限管理)が必要なのか?

ZDNET Japan クイックポール

所属する組織のデータ活用状況はどの段階にありますか?

NEWSLETTERS

エンタープライズコンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]