2016夏休み企画 :EdTechの最前線

組立ロボット教材“まずは私立学校と塾がターゲット”:EDIXレポート - (page 2)

取材・文:神谷加代 構成:羽野三千世(編集部)

2016-08-15 16:14

ロボットは学校や学び方を変えるのか?

 学びNEXTの会場では展示ブースのほか、プログラミング教育やSTEM教育の分野における先駆者らが登壇する特別セミナーが開催された。

 ソフトバンク/ソフトバンクロボティクス 首席エヴァンジェリスト 中山五輪男氏は、ロボットとAI(人工知能)がもたらす新しい教育をテーマに登壇した。最初に取り上げたのは、ソフトバンクC&Sが2016年秋から販売を開始する「Musio(ミュージオ)」(開発:米AKA社)だ。

 人工知能エンジン「MUSE」を搭載したMusioは、英語でコミュニケーションをとりながら学べる子供向け英語教育ロボット。機械学習を活用し、使えば使うほど賢くなるという。本体は72000円で現在は先行販売を実施中だ。子供がMusioに親しみを持ち、友達感覚で話しながら英語を学ぶ。そんな学習スタイルが実現するのも遠い未来の話ではなさそうだ。


ソフトバンク/ソフトバンクロボティクス 首席エヴァンジェリスト 中山五輪男氏

 ソフトバンクの感情認識パーソナルロボット「Pepper」の教育利用についてはどうか。中山氏は「まだまだ事例が少ないものの、ロボットの教育利用は動きが広がっている」と話す。具体例として、幼児教育アプリ「Pepperといっしょにまなぼう」シリーズ(トライオン)や手作りの紙芝居をPepperが語ってくれる「かたりべ」(アップフロンティア)、自宅でホームステイが体験できる仮想英語学習構築アプリ「Pepperがホームステイにやってきた」(ジーアングル)などのサービスを紹介した。

 また中山氏は公演中に自らPepperのアプリ開発環境「Choregraph(コレグラフ)」を使って、簡単なプログラミングを披露。「ドロップ&ドラッグで操作できるため、小中学生でもPepperを動かせるプログラミングができる」と語った。今後は、組み立て式のロボット教材だけでなく、Pepperなどの本格的なロボットを使ってプログラミングを学ぶ子供も増えるかもしれない。

公立小学校の現役校長も登壇

 特別セミナーではさらに、公立小学校におけるプログラミング教育の先駆者として、小金井市立前原小学校 松田孝校長(前 多摩市立愛和小学校 校長)も登壇した。松田校長は前任校の愛和小学校で、1年生から6年生までの全学年でプログラミングの授業を導入。同校では、低学年は教育課程外として実施し、3年生から6年生までは総合的な学習の時間を利用して、年15時間のプログラミングの授業に取り組んだ。


小金井市立前原小学校 松田孝校長(前 多摩市立愛和小学校 校長)

 その経験を踏まえて松田校長は、「最初から論理的思考力や問題解決能力の向上をゴールにプログラミング教育を始めたのではない」と語った。どちらかといえば“プログラミングって面白そう”という思いからスタートし、試行錯誤や子供の反応を見続ける中で、プログラミング教育がもたらす成果を実感できたという。

 子供がリスペクトしながら教え合う姿や多様な解が見られたこと、協働学習の面白さを再認識したことなど、普段の授業では“先生の言うことを聞かなければならない”と思い込んでいる子供たちが、プログラミングの授業では生き生きと自ら取り組む姿に、プログラミング教育の手応えを感じたと松田校長は話す。「子供にとって学校でのプログラミングの授業は、情報化社会を生きる根源的な体験として重要だ」と自身の思いを語った。

 プログラミング教育を中心に取り上げた今年のEDIXだが、来年はさらに新規参入企業が増えると予測され、会場の規模を拡大して開催される予定だ。また東京だけでなく、2017年は大阪でもEDIXが開催される。今後はますます拡大する日本の教育ICTの市場において、学習者の学びや学校教育にインパクトを与えるプレイヤーやソリューションは出てくるのか。今後の動きも注目したい。

ZDNET Japan 記事を毎朝メールでまとめ読み(登録無料)

ZDNET Japan クイックポール

注目している大規模言語モデル(LLM)を教えてください

NEWSLETTERS

エンタープライズ・コンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]