ロボットや機械に家事を行ってほしい人は約7割 - (page 5)

2017-01-14 07:00

(2)機械やロボットを利用したい家事の内容

 既に家庭用のロボット掃除機が商用販売されていることから、機械やロボットを利用したい家事として、「家の中の掃除」を挙げる者が9割超を占めている。次いで、「ゴミ出し」「衣類の洗濯」「衣類の整理、アイロンかけ」等に対するニーズが多くみられる。

 また、他の家事に比べ、「育児、子どもの世話」に対する機械・ロボットの利用意向は低いが、同じく福祉分野の「介護・看護」では、6割超が機械・ロボットの利用意向を示している。このことから、いわゆる福祉分野に当たる家庭内の家事では、サービスの対象(子ども/高齢者)により、想定されるロボット等の利用内容・利用形態には差異があることがうかがえる。

 このほか、食事に関する家事では、家庭用食洗機などが既に実用化されていることから、機械やロボットを利用したい対象として約9割が「食事の後片付け」を挙げ、次いで「調理の下準備」を挙げる者も比較的多い。

→機械やロボットを利用したい家事として、「家の中の掃除」や「食事の後片付け」を挙げる人が約9割

 設問:近い将来、テクノロジーの進歩により、人間の代わりに幅広く家事を行ってくれる「家庭用機器」や「サービスロボット」が実用化された際、あなたはこうした製品・サービスを利用したいと思いますか。 (※お金に余裕があると仮定し、製品・の価格を考慮せずに、利用意向を教えてください) (n=1495)

【家事全般】

ロボット

【食事に関する家事】

ロボット

ZDNET Japan 記事を毎朝メールでまとめ読み(登録無料)

ホワイトペーパー

新着

ランキング

  1. セキュリティ

    「100人100通りの働き方」を目指すサイボウズが、従業員選択制のもとでMacを導入する真の価値

  2. セキュリティ

    最新調査が示すセキュリティ対策の「盲点」とは?|ゼロトラスト、生成AI、サプライチェーンリスクの実態

  3. セキュリティ

    警察把握分だけで年間4000件発生、IPA10大脅威の常連「標的型攻撃」を正しく知る用語集

  4. セキュリティ

    セキュアな業務環境を実現する新標準「Chrome Enterprise Premium」活用ガイド

  5. セキュリティ

    「脱VPN」で実現するゼロトラストセキュリティ!VPNの課題を解消し、安全なリモートアクセスを確立

ZDNET Japan クイックポール

所属する組織のデータ活用状況はどの段階にありますか?

NEWSLETTERS

エンタープライズコンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]