課題解決のためのUI/UX

送り手と受け取り手のUX--コミュニケーションはどんなツールを経て今に至ったか - (page 4)

綾塚祐二

2016-09-01 07:00

誤送信の問題

 他に現状のメッセージツールでの大きな課題というと誤送信の問題がある。

 たとえ登録した相手にしかメッセージが送れないとしても、間違った相手にメッセージを送ると、特にビジネスの場面では大きなトラブルになりかねない。

 送信後に再度宛先などを確認させるようなシステムを導入している組織も多いと思うが、送信頻度が高いとこうしたチェックはどうしてもおざなりに[OK]を押しがちになってしまう。

 UXとしても「二度手間感」があり、改善の余地がある。

まとめ

 見てきた通り、いろいろな課題を抱えるコミュニケーションツールであるが、次に現れるのはどういうシステムだろうか。

 現れたときにはぜひ、送り手と受け取り手のUXという観点に注目して見ていただきたい。

 こうしたツールの枠組みは人と人とのコミュニケーション以外にも拡張されている。

 「サービスや機能を利用する」ためにメールを活用したり、チャットシステムからさまざまなオペレーションを行ったりするようなものもある。

 こうした領域もさらに広がり、これまで想像しなかったようなUXをもたらすかもしれない。

綾塚 祐二
東京大学大学院理学系研究科情報科学専攻修了。ソニーコンピュータサイエンス研究所、トヨタIT開発センター、ISID オープンイノベーションラボを経て、現在、株式会社クレスコ、技術研究所副所長。HCI が専門で、GUI、実世界指向インターフェース、拡張現実感、写真を用いたコミュニケーションなどの研究を行ってきている。

ZDNET Japan 記事を毎朝メールでまとめ読み(登録無料)

ZDNET Japan クイックポール

所属する組織のデータ活用状況はどの段階にありますか?

NEWSLETTERS

エンタープライズコンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]